色んなことが便利になったこの時代。
携帯電話の登場で、公衆電話を見かけなくなったり、音楽もCDより配信だったり、たくさん身の回りが変化しつづけてるよね…☆
そんな中で、手紙を書く機会も前に比べるとスゴく少なくなった(>_<)
みんなはどう?
少なくなったのはちょっと淋しい気もするけど、手紙を貰った時、昔以上に温かみを感じる気がして。
当たり前にあった“手紙”がすごく特別になったよ。
そして今日はそんな“手紙”を書こうと思います('-^*)/☆
手で書く字は、その時の気持ちとかがそのまま伝わる気がしていいよね。
私が9歳の時から書き続けてる作詞のノートも、ずっと、手書き。
時と共に、
ページ数が増える度に、
字も一緒に成長してて面白いよ。笑
ものすごーく丁寧な日。
ものすごーく雑な日。
ものすごーくヒョロヒョロな字。
ものすごーくカクカクした字。
その時の感情がよくわかる。笑
たまには手紙もいいよね…☆
携帯電話の登場で、公衆電話を見かけなくなったり、音楽もCDより配信だったり、たくさん身の回りが変化しつづけてるよね…☆
そんな中で、手紙を書く機会も前に比べるとスゴく少なくなった(>_<)
みんなはどう?
少なくなったのはちょっと淋しい気もするけど、手紙を貰った時、昔以上に温かみを感じる気がして。
当たり前にあった“手紙”がすごく特別になったよ。
そして今日はそんな“手紙”を書こうと思います('-^*)/☆
手で書く字は、その時の気持ちとかがそのまま伝わる気がしていいよね。
私が9歳の時から書き続けてる作詞のノートも、ずっと、手書き。
時と共に、
ページ数が増える度に、
字も一緒に成長してて面白いよ。笑
ものすごーく丁寧な日。
ものすごーく雑な日。
ものすごーくヒョロヒョロな字。
ものすごーくカクカクした字。
その時の感情がよくわかる。笑
たまには手紙もいいよね…☆