何もできない時は、

何もしなくていい。


しかし助けてくれる人はいない。


今後の自分の人生を

「どうしていこうか」だけは

真剣に考えている。


疲れたら、寝る。


何もできない時は

食べる→寝るを繰り返すしかない。

それで自分を責めないこと。


あと、5年、10年、15年かな。

それくらいしか生きないと思うし

今更、何かをどうしたいなんて

思わないし。


去年は忙しくて記憶障害になったけど

今年は、仕事が続かなくて悲しい。

年齢がね😅 

新しいこと始めるにしても、

「あー、私BBAなんだな」と痛感。


こんな50歳になる予定ではなかったけど

甘かったねー。(来月50)

もう少し、考えて生きればよかった。

でもまだ、残りの人生あるわけだし

また、来月になったら仕事探そう。


私の年代(就職氷河期時代)は

勝ち負けがハッキリ出ている。

何を持って「勝ち」というのかは

難しいけど、


社会的にある程度上の立場にいて

お金を持っている人


滝汗


だね。

あと、

家族がいる、それなりに

しあわせに暮らしている人


真顔


未婚の貧乏人は、完全に負け組。

未婚でもお金があるなら

将来、介護付きサービスのマンションに

入居すればいいだろう。


貧乏の価値観は人それぞれだから

基準はないと思う。

とりあえず借金しないで

暮らせるならいいんじゃない?



まだ私は、恵まれているのかな。

というか、諦めるということが

やっとわかってきた?かな。

でもヤバいんですよ。だから

働かなきゃいけんのよ。

( ;´Д`)ヒヤヒヤ


自分の思い通りにならないのが人生。

物でしあわせにはなれない。

今、いる場所があってご飯も食べられて

寝る布団があるなら、OK。

幸い、アトピーもほとんど出なくなった。

ありがたや(ノ_ _)ノ

それと

スマホをあまり見ないようにしてる。


YouTubeは好きなので

タブレットかPCで見ている。

Instagramは辛くなるから見ない。

LINEも誰からも来ないし、

娘たちに送ってたら、迷惑だと

やんわり言われたので、非表示にした。

LINEは音が鳴らないようにしてる。

スマホのストレスって大きい。




ナタ振り回して大騒ぎした現場😩


札幌って基本、ススキノ以外

平和だったんだけど

変わったのかなぁ。。。


コロナに関しては、どこの病院も

受け付けてくれるわけではないので

必ず電話で確認してから受診してね。


私は無料でいただけるうちに、

抗原キット確保。

もう、特別扱いされないし

大騒ぎしなくてもいいさ。


一年で大きく変わったなぁ…。