実話:会長は課長以下の社員とは喋らない👔

最初に勤めた会社の話です

私は一般社員🙋‍♀️
うちの会社の会長が同席する接待に私もいて
何なら私が担当だったのですが
会長は課長以下の役職の人間とは
しゃべらないと言うルールがありました

なので、話しかけても無視される訳です😇笑

 



接待の席で私が一生懸命相手の社長さん
(会長のお友達)を楽しませようとに
いろんなお話をして頑張っていましたし
お酒も飲みました🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺
 

そうしたら帰り際に
君、面白いねぇ。
今日はありがとう。楽しかったよ!
と会長から握手と共に感謝されました😳😳😳

あれ??
会長って一般社員と喋らないんじゃないっけ??
と、とても混乱したんですけど🤣
 

今思えば自分の視点の高さと、頭の良さが
評価された瞬間でした👏

  

自分の視点が高い自分の視点の高さを
大切にするようになってから思いましたが

視点の高い人と視点の低い人だと
話が噛み合わないし、
ほんとに楽しくないんですよ爆

なのでここのルールは
ありだったんだなぁって思いました

この人何言ってるかわかんないってなると
ほんとにつまんないんですよ😇笑
馬鹿だなぁって思うってわけです😩

 
頭の良い人は
エネルギーを余計なところに割きたくない
生産性のあるところに注ぎたいので
まぁこれは良いというか
理にかなってるなぁと思いました

視点の高さ低さについては今日、
Instagramにて話しているので
ぜひ気になる方は聞きに行ってみてください