理科を好きにさせちゃうダンゴムシ先生、

 

 

佐藤ちひろです。

 

 

自己紹介はこちら。

 

先日、無事に『冬至の会』が終了しました。


 

 

 

zoomからYouTube生配信のURLに行けなくてあわあわしたり、

 

YouTubeのコメント欄が書き込めない設定になっていたり、

 

福岡のカメラが入れなかったりと、

 

まあ細々としたトラブルはあったものの、

 

無事に北海道から愛媛県まで、日本全国の日没時間の違いを観察することができました。

 

 

YouTubeにアーカイブも残してありますので、

 

リアルタイムで見れなかったという人も、

 

ぜひ見てみてくださいね~。

 

 

 

 

そうそう、ゲストで私の高校からの友人にも話をしてもらったんですよ。

 

その話は長くなりそうなので、次の記事にて。

 

 

 

 

来年の冬至には、ぜひ沖縄(もっと言えば石垣島)の人にもカメラで参加してほしいな~。

 

 

 

 


 

 

 

【参加者された方のご感想】

 

・面白かったですー。

 日暮れってじわじわ北から來るのね。

 次回は、道東と東北と沖縄の方参加して欲しい!

 

・宇宙の話も面白かったし、まさか自分で操作できる人工衛星ができるとは、

 凄い世の中になったなーと思いました。

 暗くなるスピードが全く違う全国各地の様子が見られて、とても勉強になりました♡

 

日の入りの地域差を、時間の数字だけでなく、リアルタイムで見られた機会は初めてで、良かった

 

・各地の日没時間がちがうのがよくわかった。先生の話がおもしろかった

 

長時間のイベントでしたが、だんだん暮れていく様子を眺めながら、

 穏やかな口調のお話に耳を傾け、心地よい時間でした。

 冬至の日の入り時刻は東から西に差がつくのに日の出時刻は差がつかないどころか逆転すること、

 日の入り時刻の早まるペースが札幌と福岡で違うことなど、

 興味深いお話も多く、大人も楽しめる内容でした。

 村木さんの夢のあるプロジェクトのお話もとても良かったです。

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

そして次回は、2023年1月1日に初日の出を観察するよ!!

 

6:30~7:30です。

 

詳細、お申し込みはこちら↓

(キッズウィークエンドのHPに飛びます)

 

大人だけど参加したい、という方はこちらからお申込みください。

 

 

 

 

フォローしてね

 

公式ラインはこちら

 

Facebookはこちら