堺市総合防災センターで開催されている
2周年記念イベントへ行ってきました![]()
なんとすべて無料![]()
はたらく車好きの次男大興奮![]()
まずはガラガラに挑戦![]()
遅い時間に行ったので、
体験コースは参加できず、後日予約をして
いざ抽選へ![]()
オリジナルトミカが当たるか![]()
家族4人分4回挑んだ結果は…
クリアファイル3枚![]()
参加賞のうまい棒もGETして
いよいよ消防車の小道へ![]()
見たことがない車種がたくさん![]()
かっこいい〜![]()
1台1台ゆっくり見て着いた先には
訓練見学エリア![]()
高い所から降りたり、心肺蘇生を行う姿を
見学できます![]()
椅子がいくつか置いてあるので、
座ってゆっくり見学できます![]()
次男がレスキュー隊員の方々に
「一緒に写真を撮って下さい」と
お願いしたところ、快諾いただき写真撮影![]()
心もイケメン![]()
防災センターの建物の横には
顔出しパネルと、実際に乗って
中を見学できる消防車と救急車が![]()
![]()
救急車のベッドに寝転んでみたり、
中にどんな装備があるか見学したり、
運転席に座ってみたり![]()
普段は体験できないことばかり![]()
防災センターの建物の中には
レンタル衣装もあります![]()
長男は特殊部隊の服を着させてもらい、
消防車の前で記念撮影![]()
めっちゃカッコイイやん![]()
次男は消防服を着させてもらい、
消防車の運転席で記念撮影![]()
サイズ感かわいい![]()
今回私たちは、地震や火事などの災害について
体験コースに参加できませんでしたが、
震度7の揺れを体感したり、
本物の炎を使って消火訓練をしたり、
煙の中を避難する訓練などができるそう![]()
※地震体験は身長110㎝以上が対象
未就学児向けコースでは、
絵本やビデオで楽しく防災を学ぶことが
できるそうです![]()
親子ともに防災について知ることは大切![]()
堺市総合防災センターは、
体験を通して危機意識を高め、
子どもと一緒に防災知識を身につけられる
素晴らしい施設です![]()
ガラガラ抽選の時に後日予約をしたので
次回は子どもと一緒に防災について
学んできます![]()
イベントは本日が最終日![]()
この貴重な機会をお見逃しなく![]()
堺市総合防災センター
大阪府堺市美原区阿弥129-4
開館時間:9時00分 ~ 17時15分
入館料 :無料
駐車場 :有り
お得情報PR
おすすめのアイテムは楽天ROOMに載せています![]()
歴史好き男子の歴史無知ママが子供の
興味に寄り添おうと奮闘中です!
男の子2人子育て中のフルタイムワーママ
長男
年長 歴史好き(特に戦好き)
次男
3歳 車とパウパトロール好き
ときどき信長・家康好き












