大阪城のすぐそばにある玉造稲荷神社は、

聖徳太子や豊臣家、千利休などに縁がある

歴史ロマンを感じられるスポット!

 

 

玉造稲荷神社の歴史

  聖徳太子と玉造稲荷神社

593年に聖徳太子は蘇我氏と物部氏の戦いで

玉作岡に陣を敷き、勝利を祈願しました絵馬

 

戦いに勝利した聖徳太子は、

この地に観音堂を建立したと言われています。

 

その後、観音堂は玉造稲荷神社に

改称されたそうです。

 

 

  豊臣家と玉造稲荷神社

豊臣秀吉は稲荷神を厚く信仰しており、

玉造稲荷神社を大阪城の鎮守神として

篤く崇敬しました。

 


玉造稲荷神社は、五幸稲荷大明神として

豊臣家から支援を受け、

大阪城で行われる神事の大半は、

玉造稲荷神社の神職によって執り行われました。

 

神社には、淀殿が秀頼を生んだ時の

胞衣が埋められ、祀られていますおやすみ

 


境内には、秀頼が奉納した石鳥居が

今も残っています神社

 

 

 

  千利休と玉造稲荷神社

豊臣時代の千利休は玉造禰宜町に

屋敷を構えていました。

 

この一帯では、玉造清水と呼ばれる

良質の水が得られ、利休が茶の湯に愛用した

と言われていますお茶

 

また、玉造稲荷神社でも

利休が生駒山系を眺め茶会を催したとの

故事が残っています。

 

 

1977年に利休ゆかりの地・玉造として、

「千利休居士顕彰碑」が建立されました。

 

 

  難波・玉造資料館

1945年の第2回大阪大空襲で、

玉造稲荷神社の社殿は焼失しました。


戦後に再建された現在の社殿は、

資料館も併設しています。

 

 

資料館には、

古代玉遺物、玉の歴史や玉作り工程、

全国各地より採掘した原石と玉類、

中国古代銭、古代土器など

貴重な資料が展示されていますダイヤモンド

※資料館の拝観は1週間前までに予約が必要!

 


玉造稲荷神社は、古代から現代まで

多くの人々の信仰を集めてきましたにっこり

 

聖徳太子、豊臣秀吉、千利休などの

歴史上の人物と深い関係があり、

歴史好きにはたまらないスポットです!

 

ぜひ訪れて、歴史を感じながら

参拝してみてはいかがでしょうかニコニコ

 

 

昨日訪れた時には桜がきれいに咲いていました桜

 

 

玉造稲荷神社

 

 

大阪市中央区玉造2丁目3番8号

 

 

 

JR大阪環状線 森ノ宮駅から徒歩5分

地下鉄鶴見緑地線 森ノ宮駅から徒歩5分 

 

お得情報PR

RISU

算数の家庭学習はこれ気づき

 

クーポンコードを入力すると

1週間試すことができます口笛

※お試しだけで終了する時は1,980円がかかります

 

クーポンコード blw07a

 

小学生向け RISU算数 

幼児向け  RISUきっず  

 

 

スマイルゼミ

朝学習に使っていますニコニコ

 

クーポンコードを入力して入会すると

1,000円分のデジタルギフト券が

もらえます!

 

クーポンコード 7600-9630-0315

 

スマイルゼミ公式

 

おすすめのアイテムは楽天ROOMに載せています下矢印

歴史好き男子の歴史無知ママが子供の

興味に寄り添おうと奮闘中です!

 

男の子2人子育て中のフルタイムワーママ

長男ニコ年長 歴史好き(特に戦好き)

   次男にっこり3歳  車とパウパトロール好き

          ときどき信長・家康好き