4月に入り、新ドラマが少しずつ始まっています。
21時22時台よりも深夜ドラマの方が好みのものが多いのでついソチラばかり追ってしまいます。
ここ数年、各局で深夜ドラマが増えていますがBLドラマ以外で必ず毎週観ているのはテレ東で制作されている深夜ドラマです。
95

「音楽産業の30年」の取材を受けた広重秋久。待ち合わせの喫茶店は思い出深い場所でした。
質問に答える中で秋久は29年前の思い出を語り始めます。
高橋海人くんが1995年の高校生・秋久を演じます。
そして2024年の秋久はヤスケンでした。

onちゃん

確かに水曜どうでしょうで活躍していた若かりしヤスケンは濃い顔してたなー。
舞台は1995年の渋谷。
場所は違いますが、私も秋久と同年代。阪神大震災、ノストラダムスの大予言や地下鉄サリン事件は今もはっきり覚えています。
特に阪神大震災は震源地から遠いけど我が家も大きく揺れ、次の日は学校では地震で授業どころではありませんでした。
秋久の学校はサリン事件の事件現場を利用する人も多く、学校が騒然としていました。
やはりノストラダムスが予言するように世界の終末が来るのかも・・・。
そんな時に秋久は翔に出会います。
秋久は髪がボサボサでどちらかというと地味なタイプ。
そんな秋久に、お家はお金持ちでカリスマ性バリバリの翔は声をかけます。
いつもノストラダムスの大予言を読んでる秋久が気になってた、と。
めっちゃ萌える。
それだけで視聴継続決定です。
キラキラした翔に声をかけられ、自分たちのチームに誘われたら秋久も入っちゃいますよね

でも冒頭では秋久も翔も傷だらけのボロボロでした。
大人になった秋久の口は重く、29年前の話はしたくない様子でした。
何があったのか、これから明らかになるでしょう。楽しみ

RooT

探偵の玲奈と新人の佐藤は、ひょんなことから小戸川というタクシー運転手を調べることに。ただの素行調査のはずだったが、それが女子高生失踪事件に繋がっていきます。
このドラマ、TVerで見逃し配信がないっぽいです。Netflix独占見放題だとか。
たまたまウチの地域で放送してたので一度観て録画消してTVerに行ったらこのドラマがなくてビックリしました。TVerで配信しないドラマもあるんですね

玲奈役の河合優美ちゃんと佐藤役の坂東龍汰くんが若いのに上手いです。
癖強いキャラがたくさん出てきて、本当に小さな調査の裏に大きな何かが隠れてる不穏さを感じさせます。
主演の2人、「夢中さ、君に。」で共演してました。
ココは月収12万を超えると即立ち退きになるので皆ギリギリの生活を送っています。
そんな所にやってきた田中新助こと半助。

怪しい金持ちから、この街で見たもの聞いた話を報告するだけで最大1万円もらえるという話に軽い気持ちで乗ってやってきたのです・・・。
もともとディズニープラスで独占配信されていたドラマ。
黒澤明監督「どですかでん」を連続ドラマ化したそうです。映画は未視聴。
監督脚本は宮藤官九郎さん。だからめちゃくちゃおもしろいです。
配信ドラマってお金があるのかキャストが豪華ですね。
まだ1話だけですが、チラッと出てくる街の人々がドラマで主演やってるような人ばかりでした。これから出番が多くなるのでしょう。
仮設住宅ばかりなのにこの街には決まった時間に六ちゃんが電車のように走ります。
それはもう街の人には風景のひとつなのか、誰も声をかけません。
そんな六ちゃんが小学生と出会ったことでちょっとした事件がおきます。
濱田岳さん、色んな役ができる素晴らしい俳優さんです。
映画を観てないけど、このドラマを観ると濱田岳さんが六ちゃんにしかみえません。
六ちゃんだけでも十分キャラが濃いけど、街の人たちもキャラが濃すぎて六ちゃんが浮いて見えないのがおもしろかったです。