1月29日から「作りたい女と食べたい女」シーズン2が始まっています。

たくさん料理がしたい少食の野本さんとたくさん食べたい春日さんのホンワカした飯テロドラマ。

野本さんが作る料理は凝った料理じゃないけどどれもおいしそうで、春日さんが羨ましくなります。私もたくさん作ってほしい!



春日さんの食べっぷりはいつも豪快です。たくさん作った料理をおいしそうに食べてくれると野本さんみたいな表情になりますよねニコニコ

いつしか野本さんは春日さんに特別な感情を抱くようになります。
同時に自分がレズビアンなのだと気づきます。


シーズン2はシーズン1のラストからの続きみたいですね。

年末年始に料理にお金を使いすぎてしまった野本さんと春日さんは二人で食事することを控えようと、それぞれ節約料理に励みます。



でもどちらも寂しくて、家にあるお餅を使って餅バーティーをします。
餅ピザがおいしそうだった!ホットプレートで簡単にできそうですよねニコニコ

他にも節分の日に一緒に海苔巻き作って食べたり。


具材がたくさんで豪勢な太巻き。もしかしたら作ってある太巻き買うより費用が高くなってるんじゃないかなうーん



シーズン1に続き佐山さんも登場。

佐山さん大好きーキラキラ飄々としてるけど優しいし軽やかな女性です。出会いがないってマッチングアプリやってましたね。幸せになってほしいキラキラ
野本さんが唯一春日さんのことで相談できる相手です。そんな人が近くにいてくれてよかったです。


シーズン2は新しいキャラが登場します。



南雲さん

登場から暗い雰囲気の女性。何かあるんだろうなーと思ってたら「人と食事をするのが苦手」でした。

そのことを聞いた春日さんは「そうなんですね。」だけ。それ以上聞かない優しさに南雲さんも少しづつ心を開いていきます。

人と食事ができない同級生が学生時代いました。修学旅行でも食べなくて、皆が食べないの?と聞けば聞くほど食べなくなる彼女が心配でした。



矢子さん

野本さんとSNSで繋がってる女性。野本さんにとって初めてのレズビアン仲間。

2人が映画同時視聴会をしてましたが、こんな感じなのかーびっくりなんだか新鮮でした。
顔は見えず、通話だけできる状態なのかな。映画だから話しながら観るワケでもなく、観終わってお喋りするみたいですね。

矢子さんはとても芯が強い女性ですね。そして包容力がある!
野本さんが安心して春日さんの話をしてしまうのわかりますね。

野本さんと矢子さんの話を聞いてると、自分のセクシュアリティを自覚するって難しいんだなと思います。
レズビアンで恋愛対象は女性だけど性的なことは・・・というところで悩むんですね。自分はちゃんとしたレズビアンなのか?
でもそれは同性愛でも異性愛でもあると思います。恋愛したいけど性的なことはしたくないって人はいますよね。

矢子さんの

社会がガンガン枠にはめようとしている

って言葉は「おっパン」で大地が

いつだって決めつけてるのは俺じゃなくて世の中じゃないか!

と言ってて、よく似てるなと思いました。

矢子さんの言葉ひとつひとつが野本さんの心を軽くして、自分はこのままでいいんだと思えたと思います。

矢子さん、カッコイイなーニコニコ