シロさんは大先生から弁護士引退の意向を告げられ、さらに事務所は修先生ではなくシロさんに譲りたいと言われます。
修先生、登場時はいかにもボンボン先生だったけど、だんだん刑事事件にのめり込んでいくんですよね。
今回も自腹を切って鑑定してもらってたし。正義感は素晴らしいんだけど・・・ 経営を考えると、母である大先生としては息子だけに跡を継がせるのは心配かもしれませんね

大先生はシロさんが独立を考えてる場合もあるならと、人生設計を知るために付き合ってる「彼女」と結婚は考えているのか?と問います。
シロさんは独立も、当然結婚も考えてないので「今のまま続けばいい」と言ってしまいます。
何ひとつ責任を負いたくないってこと?
となぜか説教される展開になるシロさん・・・

ウチの旦那もそうだけど真面目だけど野心ない人いますよ。このまま安定した生活がずっと続いてほしいって人。大先生からすればシロさんの「彼女」目線になってしまうのは仕方ありませんが

悟朗が大きくなってた!
子供の成長で時の流れを実感しますね。
劇場版の時に産まれた佳代子さんの孫。シロさんの「朗」をもらって悟朗って名付けたらシロさんのお父さんと同じ名前だったというエピソードはグッときました。
たまたまスーパーで知り合った佳代子さんと仲良くなってここまでの縁になるってなかなかないです。
佳代子さんの明るさって素敵だなと思います。
佳代子さんの家は悟朗が中心になっててシロさんに構ってあげられない。
久しぶりに遊びに行ったシロさんをちょっとぞんざいな扱い方をする佳代子さんファミリー
シロさんは親類的なポジションにいますね。

ケンジ、シーズン1や劇場版よりも本当に太った・・・?というかガッチリした?
劇場版までのケンジはもっと細身だったような

年齢重ねると太るのは当然で、シロさんみたいな人はめちゃくちゃ努力してるんですよね。
でもシロさんは朝は散歩だけ、と言います。
全然散歩じゃなかった
むしろ競歩レベル。

確かに散歩くらいの速度ではカロリーはあまり減らないって聞いたことがあります。
最近散歩に特化した番組が増えたけど、散歩ではなくウォーキングの番組。1~2時間かけて数キロ歩いていますね。
乙女なケンジが想像してた散歩とは雲泥の差でしたね。
ケンジが思ってた散歩はキラキラしてたなぁ
すごく密着してて最後手を繋ごうとしてましたね。

その後はチーズナン&バターチキンカレーをラブラブで作ってましたね
なんだかんだ仲良しの2人です


肩が触れ合うほどに距離が近いのにむさくるしさが全然ないですね。
ナン食べたくなったなー!
家で作れるナンのキットは見たことあるけど、佳代子さんもシロさんも強力粉と薄力粉から作るのすごいな
私は無印のナンキットにチーズもりもり入れて作りますよ。

いつも思うけどこんなにバターや砂糖や生クリームやチーズが使われてるのか

とビックリしますね。特にバター。ナンにもカレーにも塊で入れてました。



でも躊躇わず入れなければおいしくない
まさに禁断のメニューです。

溢れるくらいチーズを入れた熱々のナンが食べたくなりました
