
公開から約1ヶ月。
県内唯一上映している映画館では1日1回、しかも夜のみになってしまいました。
でもまだお客さんがけっこういるんですよね。普通に観てる人、副音声聴きながら観てる人と様々です。
私は6回観に行きました。(副音声2回含む)
さて、ネタバレ感想。
まだ観てない人は注意してください。思いつくまま書いていこうと思います。

ちなみに原作未読です。
原作ファンの方はどんな印象だったのでしょう?私はとても楽しめました

冒頭から心臓止まるかと思いました。
オーガンジーを被ったひらきよ。上半身裸。大スクリーン

始まって1秒で「ありがとうございます
」って叫びたくなりました。


きっとココにいる皆、スンとした顔でいながら心の中では「きゃああああああああ!!」ってなってるはず
と思いました。

何度観てもダレることなく秒で終わっちゃう作品ですね。
シーズン2を映画直前で放送してくれたのは大正解だったと思います。劇場版への伏線になっていました

両思いになり同棲するひらきよが、仕事や恋愛に悩みながら成長していく姿に感動したし、彼らを取り巻く人たちをドラマで登場させてくれたことで劇場版を違和感なく観られました。
劇場版とシーズン2は同時並行で撮影されたそうです。
何より、イチャコラシーンをもったいぶらないのがイイ!!
冒頭の半裸のひらきよ、お風呂のシーンなどなど、同棲してる若い二人ですからね
甘いイチャコラシーンに口角上がりっぱなしでした


お風呂のシーンは平良から強引に攻められたい清居の心の内が語られ、
なんなん!?清居かわいすぎーーーー!!
って叫びたかったです。続編を作ってくれたから見られた清居です。ありがとうございます



応援上映してほしい
ダメなら早く円盤出てほしい
家で思う存分叫びたい








それにしても八木くんの筋肉がスゴイ。ラストシーンでもまず胸に目がいきました

お風呂のアヒル隊長、動かないように紐がつけられてて利久くんが持っていたんですね
あんなシットリしたシーンで見えない努力があったとは知りませんでした。

八木くんの美しさは大スクリーンでも映え、平良が心奪われるほどの美しさに説得力がありました。
そしてシーズン2から清居のヒロイン感はマシマシ。
外ではクールでカッコイイんだけど、平良といる時の清居は平良の言動で喜んだり悲しんだりと振り回されてばかり。平良の想いに不安になったり乙女度が「これでもか
」というほどアップしてます。

繰り返し書きますが、お風呂のシーンの清居は最高

一緒に仕事ができるな
と目をキラキラさせてる清居とか、もうもうかわいすぎる。めっちゃ平良のこと好きなんだなーと伝わりました。

そして念願叶って平良に押し倒された時の清居。途中で平良が止めちゃって「続けろよ。」って言った時の清居がどエロすぎました。
劇場版は清居のかわいさが存分に出ていました。
お風呂のイチャコラの後のマンションの内見。バスタブは大事
と言う清居がかわいかったです。2人が入れる大きなバスタブが最低条件だなんて。これからは毎日2人でお風呂入るんでしょうねぇ






清居がかわいいと思えば思うほど、平良に振り回され泣いてばかりの清居がかわいそうでした。
恋人なのにファン、という平良。目の前に清居はいて、清居は平良とずっと一緒にいると言ってくれてるのに。清居ファンのお姉さんの言葉で心ぶっ刺さってんじゃないよ

いくら好きだと平良に言われても、その好きは何?と不安になっていく清居を今回も可哀想になりました。
でもこの理解できない思考の平良だから清居は好きで離れられないんでしょうね。
平良、SNSやってるの意外でした。そういうことしなさそうと思ってました。
想いが溢れて「俳優・清居奏」の素晴らしさを世界中に発信したくなったのでしょうか。その気持ちわかるぞ



平良は清居を神と崇め、甲斐甲斐しく世話をしてますが、ひらきよの関係性で考えると真のキングは平良だなと感じました。
何より同棲してる清居に何も相談しないの、どうなの?
ナホちゃんのこと、安奈を家に招いた後のことなど。
平良らしいけど、安奈のスキャンダルに巻き込まれた清居は誰より平良にそばにいてほしかったと思います。
平良の考えに清居は振り回されっぱなし。きっとこれからもブンブン振り回されるんだろうな・・・。
原作未読なので初見の時ビックリしたのは清居が設楽に拉致監禁されるエピソードです。
あんな鋼の筋肉を持つ清居が細いリボンで縛られて、全然解けないとは
なんかすぐ取れそう・・・って思いました


そして清居が連れ去られたと知った後の平良が超人すぎてちょっと引きました

設楽、死んじゃうんじゃない
と心配になるほどボッコボコに殴ってて、清居を早く逃がそうとする平良の豹変ぶりにも驚きました。完全にスイッチ入ってしまったのか、普段の平良なら絶対清居にあんな話し方しないでしょうね


ナイフを振り下ろす設楽の腕を片手で押さえられる平良が戦隊ヒーローのようでした。
清居が平良の前を去る時に「城田に向かっていったお前はもういないのかよ」みたいなこと言ってて、それが伏線になってたことがわかりました。
城田の時は清居の回想だったので、城田をボコボコにしたシーンはほぼ出てきませんでした。他の生徒が止めてたし、止めてなかったら設楽ばりに殴られてたのか

嬉しくて目を潤ませる清居よかったねー
と私もウルウルしました。


ずっと清居は平良が「ずっと一緒にいる」って言ってくれるのを待ってたと思うんです。本当によかったー

大学卒業を目前にしてこれからの人生にビジョンがなかった平良ですが、清居や周りの人に恵まれましたね。
清居とずっと一緒にいるための夢ができたし、師匠の野口さんの後押しで目標ができました。
嫉妬や葛藤を経験して平良の成長を感じました。
桜吹雪の中で教室を駆け回る2人がとても幸せそうでした。
音楽室や教室、トマトジュース事件の階段など、シーズン1でおこったことを思い出させてくれて、込み上げてくるものがありました。
副音声では着替えなど大変だった、と言ってましたね。そして水を何度も浴びて寒かったとも。去年の秋くらいに撮影してたのできっと水も冷たくなってたでしょうね

最初からラストまでまったく無駄がなく世界観も変わらず、どっぷり美しい彼の世界に浸れました

まだ語りたいので続きます。