
Twitterで見かける漫画の実写ドラマ化。
「自称サバサバ女」がトラブルを起こしまくるコメディー。
NHK夜ドラってずっとおもしろいのでこちらも迷わず視聴。
しかし。
1話で脱落しそうになりました・・・。
なんだ?この網浜って女は。
「私ってサバサバしてるから」は口癖だけで全然サバサバしてないし、むしろネチっこくて周りに迷惑をかけるタイプ。
意識高そうな女性が多く所属してる職場で思いっきりその女性たちをディスってるし、性にオープンというよりもとにかく下品

時々見せるアドリブのようなシーンで共演者が素で笑ってるところや網浜役の丸山礼ちゃんがロバート秋山のモノマネしてる時はおもしろいしホッコリするけど、本来の網浜が登場すると「うわー
」と同僚と同じ顔になってしまいます。

私の中で網浜はゾンビと同じ存在です。
「キタキタ
みんな隠れてー
」と思ってしまうサバ女。


会社のエース山城くん。
犬飼貴丈くんはポップUPで丸山礼ちゃんと一緒でしたね。そのせいか息が合ってるなと思いました。
イケメンで仕事ができる山城くんのことを気に入った網浜。
当然山城くんは網浜にはなびかず、網浜と同じオフィスの本田さんに想いを寄せています。
本田。
網浜が勤める雑誌編集部の新人で真のサバサバ人間。
美人で真面目で有能だから皆に愛されています。網浜と逆のタイプ。
山城くんが本田といい感じになってるのが気に入らない網浜は本田を陥れようと画策します。
一番怖かった場面は取材先のアパレルブランドのオーナーとの食事会。
本田だけしか呼ばれてないのに網浜はなぜか参加してオーナーに物怖じしない発言を連発します。
編集長、なんで力づくでも止めないんだよ・・・と思いました。
絶対取引がなくなるに決まってるやん

案の定、オーナーは網浜の編集部との取引を見直すと伝えます。やっぱり

私から見たら網浜はトラブルメーカーで絶対近くにいてほしくない女性です。
でも全然ブレずに周りに迷惑をかける網浜を観ているうちに最後にどうなるのか気になってきました。
気になるだけで決して好きにはなっていない。
毎回ドラマのラストに「網浜を好きになるまであと○日」って出るけど、好きになれる気が今のところしません
本当に好きになれるの?という気持ちで観ています。

そして4話では編集長が人事にお願いをして網浜は人材開発室へと異動になってしまいました。
さらに目の敵にしてた本田は副編集長に昇進

リストラ部屋と噂される部署への異動ということは左遷なんだけど網浜はそんなことを思ってるのかどうか?
このドラマ、20回あるそうです。
前回の「つくたべ」は10回だったのに、なんでそんなに多いのー?と今は思っています。
癖強サバ女の網浜が異動になってどう変化していくのか、2週目も観てみようと思います。
冒頭に登場するアンミカさん。インパクト強い
