子供が絶賛夏休み中です。
毎年夏休みがくると私はズドーンと憂鬱、子供は毎日面白おかしく過ごしています。
旦那も夏休みでしょっちゅう家にいるし、BLドラマが十分観られないストレスで口内炎ができました。
さて、夏休みの宿題の代表格・読書感想文。今年もやらなければなりません。
今年こそは1人で頑張ってもらおうと、子供に課題図書から興味をもった本を選ばせましたが、なぜか「念の為にお母さんも読んでおいてね」と言われました。
読んだのは「みんなのためいき図鑑」。
授業参観にむけて、たのちんの班は「ためいき図鑑」をつくことになった。どんな時にヒトがためいきをつくのか調べて発表するんだ。
でもいっしょの班の加世堂さんは、毎日保健室に登校していて、教室にはこられない。
たのちんが、加世堂さんにも図鑑づくりに参加してほしいと思い、ある提案をしたところ、班のメンバーともめてしまい……もうためいきばっかり!(Amazonより)
本を読んでてだんだん人間関係が複雑になってきたなーと思いました。
去年までは自分におこったトラブルや不思議な体験の物語が多かったと思います。
クラスメートの揉め事に巻き込まれて、どう対処するか?とか、大人でも大変ですよ
作文苦手な息子と悪戦苦闘しながら仕上げました疲れたー
12月に「女の園の星」待望の第3巻が発売になるんですが、なんと特装版は円盤付き
和山やま[女の園の星]公式@onna_sono_Hoshi
㊗️アニメ化決定❗️(1/2)💮12/8発売 #女の園の星 3巻特装版にアニメBlu-rayDiscの収録が決定!星先生役は #星野源 さん、小林先生役は #宮野真守 さんが担当🎉監督は #畠山守 さん、アニメ制作は #ラパントラック 🎉星野さん&宮野さん&和山先生のコメントも到着💌公式HP👉https://t.co/A1arDhkEgY https://t.co/8dWBHz1DKK
2022年08月07日 21:00





そしてドラマにハマって「みなと商事コインランドリー」原作本を買ってしまいました
原作本は3巻まで出てます。
ドラマのストーリーはすでに3巻目に突入してるので、後半はオリジナルストーリーになりそうですね。
原作も随所でキュンキュンするシーンがあります。でも私は3次元派なので実写の破壊力って凄いなーと思いました。
前回ラストに登場した女性もドラマオリジナルキャラのようです。
私としてはシン湊も大好きですが、突然出てきた柊と明日香が気になります
サブカップルとして発展するのかいや、発展して
最近発売したのは「ケイ×ヤク」第8巻。
ドラマでは最終回で山田の別荘に匡と幸子を救出するため獅郎と一浪が突入しますが、8巻は突入してる真っ最中。
山田が強すぎて読んでてハラハラします。
そして本編がずっとシリアスなので、おまけがめっちゃ遊んでて楽しいです。
やっぱりドラマ円盤買おうかなーーー
そしてドラマ続編やってほしいなーーー
こちらはブックオフで買いました。
「花のあすか組!」で有名な高口里純先生のBL漫画です。
中学生の時に購入してたんですが、一度手放し、また読みたくなって買い直しました。
親同士が再婚して義理の兄弟になった斑とすばる。
両親が新婚旅行で不在中、ぶつかりながらもお互い想いが膨らんできます。
斑には彼女がいるし、どちらもゲイではなかったし、欲情してキスするけどその先へなかなか進めません。
何度読んでも終盤は泣いてしまいます。
30年くらい前の漫画なのでファッションや言葉遣いなど随所に時代を感じますが、ストーリーに古さを感じません。
超名作