
杏花にプロポーズした颯。
「家族は恋より壊れにくいよ。」
杏花の気持ちは晴太にあるのをわかってるのかな。それでも杏花と一緒にいたい颯の気持ちが痛いほど伝わります。
そして初めて颯の気持ちに気づいた杏花。
おっそ
ずっと颯アプローチは冗談だと思ってたんでしょうね


杏花はマレーシアに行くまで返事を保留します。
帰宅してると晴太に会い、颯は「もう遅いです。」と言います。
晴太、途中で立ち去ったから顛末を知らないんですよね。
颯、何言ってんの
まだ返事もらってないやん
と思ったけど、杏花を諦めようとしてる晴太にトドメを刺そうとしたのでしょうか。



杏花はもう一度晴太と会うことに。
ぎこちなさが半端なくて、観ててツラかったです。
杏花の知らないところで凛太郎から杏花の出生や颯からプロポーズ聞いてしまってるだけに、杏花が「家を出る」と言うと颯について行くと勘違いしてしまい、話が噛み合いません。
結局他愛もない会話をして別れてしまいます。
晴太のところに安奈がやってきて、虹郎が熱を出した時、杏花が大事な取引先との打ち合わせの途中で駆けつけ、取引がダメになったことを伝えます。
仕事より虹郎を優先させたことを知って晴太は動揺しますが、それでも終わったことだと話します。
虹郎が晴太の掃除姿が好きで描いたという絵がとてもかわいらしくて、大事に育てられたんだなーと感じます。
明里が杏花に挨拶がしたいと林太郎の家にやってきました。
杏花の母親の写真に丁寧に挨拶し、杏花には「林太郎さんと結婚させてください。杏花さんの母親というより、林太郎さんのパートナーとして杏花さんと家族になりたい」と言います。
杏花は林太郎の娘として明里と家族になりたいと言います。
あくまで杏花の母親は陽子さん。でも杏花と家族になりたいという明里の挨拶が素敵ですね。
このドラマの中で明里が一番カッコイイし好きでしたね。
明里が帰った後、杏花は林太郎に母の離婚届は何だったの?と聞きます。
それは結婚した時に離婚届を渡されたのです。
いつでも自由になっていいと。
でも林太郎は陽子と杏花がいないと生活ができなかった、と言います。
馴れ初めはぶっ飛んでましたが、陽子は覚悟してたんですね。
それでも離婚せずにいられたのは、家族としての結びつきがとても強かったのでしょう。
颯が杏花の家にやってきます。
杏花は颯に「結婚はできない」と返事をします。
誰とも結婚しない、ではなく「颯とは」。
そんな気はしてましたよ・・・。
だって別れても杏花の心は晴太でいっぱいなのは明白。
だから誰が杏花に告白しても晴太じゃなければNOなんですよね。
ずーーーーっと片思いしてきたのに、納得するの早い。颯、最初から最後まで良い子すぎますよ

林太郎と明里の結婚式当日、颯は晴太に会いに行きます。
俺、自分で言うのもなんなんですがイイヤツなんですよ。
虹郎は将来颯先生みたいになりたいって。杏花ちゃんも、昔からいい子で今もわりとイイヤツだって言われて。
でも俺も神様じゃなくって、人間からちょっと悪いやつにレベルダウンして嘘つきました。どうしても杏花ちゃんを渡したくなくて。
プロポーズ断られてます、杏花ちゃんに。
親族席。花婿の娘、一人はちょっと寂しいと思うんです。
と招待状を晴太に渡します。
颯ーーーーー!!!
やっぱりあなためっちゃイイヤツですよーーー!!!
晴太が招待状に手を伸ばした時、パッと招待状を引っこめるんです。ここが最後の抵抗なのか、お互い笑ってたけど颯のことを思うと切なくなります。
本心では悔しいはず。
そりゃ晴太もハグしますよ。
というか、圭さんが演じる役、すぐ男性をハグしがちです

「これで十分」
そう自分に言い聞かせる颯に幸せを願わずにいられません。絶対幸せになるよ





式が始まり、いよいよ新郎新婦の登場
というところで晴太が式場にやってきます。

「お父さんになってもらえませんか」
聞き間違いかな?と思わず巻き戻してしまいました。
でも間違いなく杏花に「お父さんに~」と言ってました。ビックリ

お母さんにならなくてもいいです。
お父さんが二人いても僕がお母さんになる時もあって、どっちでもない新しい家族でいいです。
そういう普通の結婚じゃなくてもいいですか?
そして晴太からプロポーズ。
杏花は速攻OKします。
さらにキス!!
なんてところでプロポーズ&キスしてるの!!!???
林太郎は杏花の父親だからいいけど、明里って初婚ですよね?
家族や友達、仕事関係の人とか呼んでるのでは??
明里のドレス、彼女だから似合うんでしょうね



林太郎たちは人前式として事実婚でこれからも週末婚をすると発表します。
明里の仕事は忙しそうだし林太郎も仕事をしてるから週末ゆっくり会う方が楽しそう。
一年後、杏花は海辺の家で晴太とカレー屋を営んでいました。
晴太のカレーはおいしいって虹郎も杏花も言ってましたもんね
そうきたか


自営業なら虹郎のお世話を誰かに頼むとか考えなくていい、ということでしょうか。
(私の周りの自営業されてる方のほとんどは子供を学童に預けてて忙しそうだけど
)

虹郎はオンラインでマレーシアにいる颯と話してて、彼女と別れた話をすると、
「持続可能な恋は叶わなかった恋だけなんだ」
と言います。
タイトルの「持続可能な恋ですか?」は颯のことを表してるということでしょうか?
他の人は恋ではなく家族になったワケですから。
ずっと恋を持続させられるのは片思いだけというなら、これは颯の物語になってしまいますね。
前回の「ファイトソング」もそうだけど、主人公はスパダリの告白を悩んだ末断って「そっち行くと、色々大変そう・・・」と思う方へ行っちゃいますね。
最初からその人しか見えてないなら悩まずにサッサと断ってあげましょうよ

そして私ならスパダリの方へ行くでしょうね~



久しぶりの圭さんの恋愛ドラマでしたが、ポンコツなところやおばあちゃんトラップに引っかかるなどどことなく春田を思い出させてくれました
