ワクチン2回目打ってきました。


1回目に腕が少し痛む以外何も症状がなかったのと、周りに副反応出た!って人がいなかったから楽観的に考えてました。


そしたら打った日の夕方は強烈な眠気、次の日は眠気&発熱Σ(゚Д゚;)!!


といってもMAX37.7度でしたが。平熱低いからしんどかった~アセアセ





なので「青天を衝け」をさっきやっと観ましたーキラキラ




待ちに待った町田土方、再登場2週目。


といってもそこは函館戦争で、これから土方がどうなるか皆知ってますよねぐすん


五稜郭で最後まで忠義を尽くした土方が描かれていました。





歴史にまったく詳しくない私はこんなエピソードがあったことを知りませんでした。

土方自身は近藤さんたちととっくに死にたかった思いがあるのに、小姓は生き続けてほしかったんですね。

命令を下されなかったら小姓は函館から動かなかったでしょう。



共に戦死する気でいた喜作も、土方は逃がします。

「もう1人の渋沢は生きると言ったぞ。」


幕府のために命を捧げようと決心していた喜作には辛いけど、土方は「生きて日の本の行く末を見届けろ」と言い放ちます。



「ひょっとすると、その(生きる)方が余程辛いかもしれん。」

幕をめくり、暗い山の中へと送り出します。



この道ともいえない道を歩き続ければ、もしかしたら生き長らえるかもしれない。


でも時々敵が喜作を襲ってきて、生きることの辛さや生々しさを表してるのかなと思いました。


土方は生きていてほしい人たちを送り出し、自分は最後まで武士として戦い続けました。


最期の表情はとても安らかで、やっと友のところへいけるという気持ちだったのかもしれません。




今回の大河の本筋ではなかったから出番は少なかったけど、町田くんの土方歳三は強く印象づけられました。


その凛とした立ち姿。太刀も素晴らしかったですキラキラ

土方歳三として、ぜひスピンオフをお願いしたいです!

大河のスピンオフじゃなくて単独ドラマでもいいですよ!というか、そっちの方がいいかなニヤリキラキラ


と願ってました。


まさかの「土方のスマホ」!!


去年放送された「光秀のスマホ」第二弾を土方歳三で!!


いや、嬉しいけどもぉー笑い泣き!!まっちんだで土方歳三ドラマもお願いしまーす!!