
2話はコンビニ受診と普通の概念。
ナイトドクターは重症患者だけでなく、夜間外来患者も診ます。
でもそのほとんどは緊急性のない軽症の患者が多いらしい。
また大したことじゃないのに安易に救急車を呼び急患となるパターンも。
いわゆるコンビニ受診だそうです。
むむー( ゚ε゚;)これは耳が痛い

痛みやしんどさってどこまで耐えたらいいのか、正直わからない。
自分のことならわかるけど、子供が小さい時は困ってましたね。
子供はなぜか夜に熱が出たり、急に嘔吐することが多かったです

受診した方がいいかどうか、夜間病院に何度か連絡しましたよ。
救急車も過去に1度だけ呼んだことあるけど、「これくらいの痛みで救急車呼んでいいのか?」と散々迷ったなぁ

だから、ケガしたり具合が悪かったら、すぐに医者に診てもらいたいって思って当然という深澤の考えは嬉しいです

彼氏の浮気から様子がおかしい美月に成瀬は
普通の人とは生活リズムが違うんだ。普通の人みたいに恋愛がしたいなら、さっさとナイトドクターなんか辞めるんだな

と言い放ちます。
また、美月の父親も登場。
父親は、「仏のような彼氏」との破局を嘆き、普通の病院で働いてほしいと訴えます。
うーん、たぶん日勤でも美月は四六時中患者のこと考えてるから、遅かれ早かれあの彼氏とは別れてたと思うな・・・

何かと衝突する美月親子に巻き込まれる深澤。
岸くん、巻き込まれ顔してるなぁ(笑)
父親を邪険に扱う美月に
「親は大切にした方がいい。心配してくれる親がいるってすげえ幸せなことだと思う」
と深澤は言います。
それは深澤の両親がすでに亡くなっていたから。
持病のある妹を抱え、深澤は医者になって妹を養うと決意しバイトを掛け持ちして医大を卒業した、と院長から聞かされます。
予想以上に深澤は苦労人でした。
そしてめちゃめちゃ根性あるやん

両親の愛情は永遠じゃないってこと、若くして深澤はわかってるんですよね。寂しいこともたくさんあったんだろうな

そんな夜間外来にやってきた親子。
深澤は赤ちゃんに異変を感じるが、外来診療は美月で、ただの風邪と診断しました。
しかし、その場でオムツを替えたときに便が白かったのに母親は気を使って何も言いませんでした。
言ってーーーー
!!

便が白いって異常
確か母子手帳にも便の色のこと書いてましたよ


共働きとか、旦那の稼ぎが少ないくせに育児しないとか、ストレスフルなんだと思うけど、そこはスルーしちゃダメですよ

深澤の言葉で美月はオムツの便を確認し連絡するが、母親は出てくれません。
旦那がオムツ替えの時に異変に気づいてよかったですよ

赤ちゃんは坦道破裂してるかもしれない危険な状態でした。
夜間に受診するのは非常識だと気にしてしまって子供の異変に向き合わなかった母親が後悔する姿を見た美月。
コンビニ受診に疑問を持ち、赤ちゃんを軽症と決めつけてしまった美月は考えは少し変わってきます。
普通とは何か?
昼間病院に行けない人が増えてるのに、夜間受診は非常識なんて矛盾してますよね。
それで我慢して重症化してしまうと、何のために病院があるのか?となります。
普通なんて時代や社会によって簡単に変わる。
皆が気軽に受診できることが理想。
もっと理想は病院行かなくてもいい体づくりをすること
めちゃめちゃ理想


美月の彼氏や父親が言っていた「普通」と美月が考える「普通」は違うのに、それを押しつけることに何の罪悪感もない。
それぞれ違うんだから、それを受け入れられることが「普通」になればいいですよね

舌ばかりケガをする男性。
実は変質者でした!
舌をケガして搬送されていた男性・斎藤を回診中の美月は、斎藤に腕を捕まれ押し倒されてしまいます。
病院内の人がいるところで襲いかかるとは





すぐ捕まっちゃうぞ




