よかったーーーー





めちゃめちゃホッコリしました

終始かわいいの嵐です。
OPテーマ曲のケンジがシロさんの料理風景を自撮りしてるところから、すでにかわいい。
はしゃぐケンジに照れながらも最後は幸せそうな笑顔で「いただきます」をするシロさん。
40過ぎてるおじさん二人に「かわいい」しか出てこないオープニング。
かわいいと幸福感がテレビから溢れ出していて1回死にかけました。
にっしーは放送前からシロさんのイメージにピッタリだと思ったのでドキドキしなかったんですが。
またエプロン姿が観られました

料理上手そうに見えるんだよなぁ。
そして、いよいよケンジ登場

ってところで一旦CM







えええええええええΣ(Д゚;/)/
なぜそこまで引っ張る・・・。
それだけ内野さんが演じるケンジってどんなんだろう?と皆がワクワクしてるってことなんですよね。
内野さんが演じるケンジ。
そこには私がドラマで見かけたことのある男くさい内野聖陽さんではなく、ケンジでした。
ケンジのおネエ度が原作読んで私が感じていたよりも低い気がしましたが、この記事を読んで納得。
テレビ東京 宣伝部@TVTOKYO_PR
内野聖陽「”ベッドではどうなのかな?”という話を西島さんとよくします」:きの...|テレ東プラス https://t.co/Bc0TpChasM
2019年04月05日 20:12
そういえば、ゲイって知らないお客さんに口説かれてたわ

ナヨナヨしてたらそんなことないもんね

シロさんといる時のケンジは甘えん坊で、喜怒哀楽がわかりやすい。
ハーゲンダッツをコンビニで買って怒られてシュンとなり、一緒に住んでいるのに外で偶然会うとめちゃめちゃ嬉しそうにする。
内野さんのケンジが本当に絶妙でした。
一方シロさんのケンジへの愛はわかりにくいけど、実はシロさんの方がケンジにベタ惚れなんじゃないか、と思います。
全然違う価値観を持つ人間が一緒に暮らすことってすごく大変。
お互いの価値観にできる限り寄り添うことが大事なんだなーとシロさんを見ていると感じます。もちろん、ケンジも。
カミングアウトのところも最悪ケンカ別れしてしまうくらいのことでもケンジの気持ちも聞いて、少し冷静になったシロさんが料理を作って一緒に食べることで仲直りするとは。
ケンジのおおらかさもあって素敵な関係だな

ドラマにいたのは原作から飛び出たシロさんとケンジでした。
ちょこちょこシロさんが本気笑いしてたのはアドリブ?
ああいうところも二人の日常を垣間見られた気がしてすごく好き

にっしーの口から「ネコタチでいったらネコ」が出てきたり、
40分ほどの放送時間で何度死にかけたか・・・
