皆さんは、【周りの空気】をどのくらい読んでいるのでしょうか??

 

 

 

このような質問をするのには、【空気を読むこと】が、日本独特のものであり、周りとの関係を、普段から、どれくらい悪くしないでいるかを、聞いているのです。

 

 

 

 

では、この【空気なるモノ】を、読むことによって、どんなメリットがあるのでしょうか??

 

 

 

その回答として・・・

 

 

 

① 相手に対して、敬意を表している

 

 

② 人間関係を、良い方向にもっていく

 

 

➂ 自分の意見を言わずに、ことを荒立てない

 

 

④ 人の考えが、分かってくる

 

 

・・・などがあります。

 

 

 

 

確かに、このようにしていけば、今までならば、上手く進んでいけたでしょうし、周りからの認識も、良かったでしょう。

 

 

また、ある人物から出た提案が、あなたの徳に、繋がっていたでしょう。

 

 

 

 

 

 

しかし、これからの時代、正しいことがあるかどうかも分からない世の中になるので、ひとりの人物が、決して正しいとされるかというと、かなり難しいでしょう。

 

 

 

寧ろ、2035年前後には、ホワイトカラーの職の9割を担うと言われる生成AIの主張の方が、正しいかもしれません。

 

 

 

そこで、今度は、【周りの空気を読むこと】に対するデメリットを、挙げると・・・

 

 

 

① あなたの思考力が、育っていかない

 

 

② あなた個性を、発揮する場がなくなって、余計に、あなたの存在感がなくなっていく

 

 

➂ 失敗したときに、責任を、転嫁されやすい

 

 

④ 同調圧力に、屈しやすい人間性が、生れる

 

 

⑤ 支配されることに、慣れ親しんでしまう

 

 

・・・に、陥りやすくなります。

 

 

 

 

それでは、これからの多様性社会で、「あなた」という人間が、どのように生きていけるのか指針が、出来ていきません。

 

 

 

だからといって、反対に【周りの空気を、全部読まないのか】と言えば、そこまで、極端にすることはないでしょう。

 

 

 

 

では、どうすれば良いのかと言えば・・・

 

 

あなたという人物が、これから、どのような人生を、歩んでいきたいのか??

 

 

・・・を、考えてもらえばいいのです。

 

 

 

 

 

その為に、【周りの空気に支配される】のではなく・・・

 

 

⑴ 周りの空気から、新たな空気を、創り出す

 

 

⑵ 周りの空気自体、刷新する

 

 

 

・・と、積極的に考えれば良いのです!!

 

 

 

 

 

 

そこで、相手に対して、伝える行為を、表すと・・・

 

1.「提言」・・・あなたの考えを、たくさんの人の前に発する

 

 

2.「意見」・・・物事や問題、判断などに対して持つあなたの考え

 

 

3.「提案」・・・案を提出すること

 

 

4.「進言」・・・目上の人に、意見を申し上げること

 

 

・・などです。

 

 

 

 

これらを、このような【空気】にしていきます。

 

 

 

 

1.「提言」・・・あなたにとって、関係の深くない人に対しても、明確化したあなたのモノの考えを、表していく

 

 

2.「意見」・・・提案されたもののメリット・デメリットを、発見して、あなたなりの考えに作り替える

 

 

3.「提案」・・・あなたのモノへの考えの広さや深さを、あなたの主張に、集約していく

 

 

4.「進言」・・・提案されたモノに対して、それをより良きものに、変換させて、あなたの存在感を表す

 

 

 

・・・・のようにしていきます。

 

 

 

 

このような【空気】を創りだすことによって、あなたの個性や思考力、判断力は、益々磨きがかかっていくことでしょう。

 

 

 

 

それによって、これからの生成AIの時代に、あなたが、活躍していく場を、増やしていくことにも、繋がっていくでしょう。

 

 

 

 

 

最後まで私のブログを読んで頂き、誠にありがとうございます

下にあるバナーを押して頂ければ、このブログを書いた甲斐があります

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村