カバノアナタケ

ロシア名はチャーガ。
和名カバノアナタケ
白樺の木に穴をあけてそこから石炭状の実子体を作るので
カバノアナタケ
白樺の木で10~20年かけて成長する貴重なキノコ
白樺を枯らせてしまう、悪性新生物ににた外観から
白樺の癌とも呼ばれるカバノアナタケ

だが、抗酸化作用等が霊芝より強く、抗がん作用があると民間で信じられている
他にも心血管疾患、糖尿病の民間薬にされている
主に北欧で
 

マウスでは皮膚がんの腫瘍抑制効果のエビデンスはある

 

ものの、人間に対するエビデンスは探せなかった
 

 

 信じる?信じない?はアナタの自由です

民間では信じている人も多い
マウスでは皮膚がんに効果があった
人間でのエビデンスは存在しない
より抗がん作用の強いはずの抗がん剤治療中

この状態で信じるか信じないかは自由です

以前の私なら絶対、エビデンスが無い胡散臭い健康商品として拒否していました

もちろん今でも気持ちは同じです


ただ、ガンにかかって自分の方針を変えました
ガンって、自分一人の問題じゃあないんです
ガンは治る病になってきつつあるけど、未だに日本人では死の病という認識で
友達がガンになったら、ありとあらゆる方法で手を差し伸べて、凄く心配してくれる
つまり、ガン治療も自分だけの話ではなく、友達も安心させないとダメ
友達は、胡散臭い治療法でも好意で奨めてくれるのです
可能な範囲で、エセ治療とわかっていても、受ける事で相手の気持ちも楽になる

ってことでルールを設けました

  • 体への被害がない事
  • 標準治療を妨げない事
  • お金がかからない事(おおむね2000円以内)

上記に該当する場合は、エセ治療でも受けて、友達を安心させる事にしました

例えば、私がガンの疑いが強い事をしり、友達は新興宗教に連れて行くといいました
もちろん入会はせず、高い壺も買いませんでしたが
言われた通り1日、宗教施設の中を案内され、偉い人のお話も聞いて、お祈りもささげて
2000円以内でご飯も食べて。。。電車代いれるとオーバーしましたが
気持ちだけは受け取りました


で、上記のカバノアナタケですが、1Kg1万円程度でしょうか?
値段のばらつきが凄いので相場わかりませんが
そこそこ高い健康食品です

しかし、なんと友達が北海道でカバノアナタケを収穫して
お見舞いとして送ってきました
ほんと、有難い話です。
これはさ、医学的にエビデンスあるかどうかじゃなく
気持ち的には100%効くよ。そうじゃないと困る
そう感じました
 

 

お味の方は

 

ブロック状態で届いたので、ハンマーやノミで小さく粉砕して煮だすんですが
砕く事ができず、破片をパワーで砕いてお試しに煎じてみましたところ

え??意外と美味しいぞ!!!

一般的には麦茶のような味とか言われてるけど
プーアル茶を飲んだことある人なら、プーアル生茶のような味。
そうね20年もののプーアル生茶みたいで美味しい
ほんの少し果物的な香りと酸味があり、芳醇な土の香りと
上質なプーアル茶の味です

ローストマテ茶を土っぽくしたといってもいいかも

つまり美味しい

プーアル生茶好きの私からすると
ちょっと高いけど、ガンとか関係なく
リピートしてもいいってぐらい、美味しいです

色々とアレンジレシピを見たけど
ショウガいれたり、蜂蜜いれたり、ミルクティーにしたり、煮物に入れたり、チャイにしたり、ゼリーにしたり
全くプーアル茶と同じアレンジ
 

 

 抗がん効果のほどは?

ぶっちゃけ、抗がん剤治療をうけているので
わかるわけないじゃない!

でもね、心の奥が暖かくなったよ
わざわざ北海道のハンターに連絡して採ってもらったブツ
すでにエピソードだけで効いてるんよ