ご覧いただきありがとうございます
仕事終わりに新幹線に乗り横浜の旦那さんのところへ…
GW家族旅行は栃木に急遽決定
SnowManの番組で興味深々な観光スポット多数横浜から日帰りで行こう
と…(ホテルは取れなかった)
いざ聖地巡礼旅へ…
幸いにも私には強い味方、素敵着物ブロガーゆきわらしさん♡が栃木コーディネーターと化してくれました
それにしてもGW渋滞えぐいて(なんか若手芸人見たいな喋りになってまう)
朝6時に出発して…
着いたのは11時半(約5時間)…
予測していたもののやっぱり
清流に見惚れながら着いた先は…
そうです…日光東照宮
(舘様←宮舘涼太が見っかっちゃったとこ)
そしてまた予想通りの人、人、人…
写真に映り込みまくり(しょうがない)
実は東照宮に辿り着くまで本宮神社行ったり…
https://www.nikko-kankou.org/spot/486
けっこう山を登って行きました
知らなかったけど、東照宮と他二箇所含めて世界遺産なんだそうです
日光山を主として崇めている感じは大神神社(奈良)に通ずるものがあるかも
日本はやっぱり山岳信仰、自然信仰なのですね
ちなみに日光東照宮は徳川家康を祀ってるけど建てたのは徳川家光(孫)なのだ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/japan-travel-planner/tochigi/0000004.html
娘ちゃんは参道の屋台にロックオン
参拝後に食べました鮎の塩焼き
(他にもモリモリ食べてた)
GO
風神雷神?かっこよ〜
わぁ〜
おおガネーシャ様のような象
これが有名な見ざる言わざる
聞かざる
かぁ〜
国宝「陽明門」
国宝「廻廊」
いやぁ…圧倒圧巻
凄い(吃驚してポカーン)
徳川家康、豊臣秀吉、源頼朝の豪奢な神輿があります…(見えてるのは徳川家康)
天女の天井画が気に入りました
国宝「唐門」
そして、国宝の御本社に入るのですが、ここからは靴を脱いで撮影禁止でした
靴を間違われないかドキドキ
中の天井や階段や細工が凄かったわぁ〜
徳川家康の富と栄光をヒシヒシと感じました…
(そして家光さん、おじいちゃん大好きなのね♪贅の限りを尽くした盛大なお爺ちゃん孝行だわ)
そして楽しみにしてたこちら
国宝「眠猫」
人の流れのまま着いていくと…
心臓破りの大階段(←大袈裟)の果てに…
ゆきわらしさんお勧めの「家康の墓」
石段を降りてきて「薬師堂」へ…
https://nikko-ramble.com/nikkotousyougu-nakiryuu/
この「鳴き龍」が凄かった是非、体験してほしいです♪
干支の仏像もあって家族それぞれ、手を合わせてきました。
東照宮の御朱印はすぐ手に入れたので、龍の限定オリジナル御朱印どうしようかな〜どうしようかな〜と並ぶのに疲れて結局やめちゃったのが後悔
日光東照宮、素晴らしかった〜感無量
素敵な木立を抜けて次のスポットへ…
本当は中禅寺湖周辺と「華厳の滝」行きたかったけどゆきわらし情報に寄ると混むとヤバイ道らしいので泣く泣くスポットを厳選して
ところで「足利フラワーパーク」が栃木観光スポットランキング一位だったけど、「それスノ」では出てこなかったなぁ〜時期に寄るものかしらん
花が無い時期はやっぱり「日光東照宮」が一位かな
にしても、場所がまた対照的なので…
栃木広すぎ観光スポット多すぎ