ご覧いただきありがとうございます![]()
世は空前の平安ブーム…![]()
![]()
(いえいえ、チコ的只のマイブームです![]()
)
初めて舞台挨拶ライブビューイング回てのを鑑賞しました![]()
(監督とキャストの想いや解説なんかを聞いてから観るの中々良いですね
)
https://wwws.warnerbros.co.jp/onmyoji0/
佐藤嗣麻子さんという女性監督さんなんですが、
とってもチャーミング
で、調べたら「ゴジラ-1.0」の監督の奥さんでした。
「わたしの幸せな結婚」の塚原あゆ子監督に作風が似てるなぁ〜と思ったのですが、「アンフェア」繋がりでしたね![]()
キャストが好きな方ばっかりだったのと、山崎賢人くんの安倍晴明がとても良かった〜
(終盤の硬派で高貴なロン毛が最高でした![]()
![]()
安倍晴明ってやっぱりチートキャラなんだなぁ…学生時代のハナシという事でちょっとハリポタみも感じてしまった)
映像やロケーションがとても綺麗![]()
![]()
だいぶファンタジーなのでチープでお粗末な仕上がりになりそうなところをキャストの演技力と映像美でねじ伏せた感じですね![]()
![]()
好みが分かれそうですが、私は好きでした![]()
![]()
先ず、「陰陽師」が好きだから![]()
(知らんがな
勿論、野村萬斎バージョンも観ております)
チコ的萌えポイントは山崎晴明の平安装束の着崩しです![]()
![]()
(誰か分かるヒトいないかしらん)
来場者特典がCLAMP描き下ろしイラストだった
![]()
(CLAMP大好き
「東京BABYLON」は名作)
さて、着物…
・紋紗半衿
・縮緬単衣(某フリマアプリ)
・髑髏帯揚げ(柚鈴桜)
・八寸名古屋帯(柚鈴桜)
・帯締め(翠嵐工房)
・妖怪帯飾り(某フリマアプリ)
やっぱりやわらかもんの単衣も良いナァ〜![]()
![]()
紫グラデ×紅が陰陽師のイメージでした![]()
あと、ガシャ髑髏と唐傘お化けね…
あれ?ゲゲゲの鬼太郎??
「呪とは何か」
人体や物質に作用するもので無く、精神に作用し影響を与えるもの…
暗示、催眠、思い込み…
人間の心って凄まじいですね![]()
心と体は繋がっているのだと改めて感じました。
「病は気から」あながち嘘じゃないかも。
心が幸せで健康でなくちゃ![]()
ところで、映画館の前の座席のご年配夫婦の旦那様が終始いびきをかいてらして![]()
生理現象とはいえ、苛々してしまった心狭き小さき器の私をお許しください
アーメン
(あら?宗教違い)





