ご覧いただきありがとうございます
♪
先日、第一回を見逃してしまったのでTVerで観ました
(便利な世の中になったものです…)
嗚呼
録画してなかったのが悔やまれる![]()
これは永久保存版でした![]()
さて、もうすぐ日舞の発表会…そろそろ本腰入れてお稽古しなければ![]()
本番はやわらかもんなので、自然とこちらのキモノに手が…
綸子は着付けのアラが出るので練習にもなります![]()
・八寸名古屋帯(某フリマアプリ)
・笹波組三分紐(鴇色鼠)
・スミレの帯留め
何の柄かな〜
??(でもそういうの好きです)
今日の気づき…
①やっぱり身幅ちっさい着物は着にくい
②紋紗の生地薄くて衿芯入れても半衿ウネウネする←スキジャナイ






