ご覧いただきありがとうございます
京都には兎の神社、まだまだあり〼
毎度お馴染みRちゃんと詣りました。
https://hoshimi-usagi.com/yasaka-jinja/
「大国主命と因幡の白兎」です!
撫で撫で〜♪
「縁結び」が有名
今年も素敵なご縁と出会いがありますように…
八坂さんは芸事と美を願う神社でもあります。(女性にオススメですね♡)
今年も精進出来ますように…
(あ!お稽古しなきゃ)
か、可愛…♡
自宅に岡崎神社の兎さんがいらっしゃるので奉納させていただきました
実は八坂さんに着くまでに既に素敵な出会いが!!
いつもブログを拝見していて、骨董市でやっと場所が分かった「うたかた」さん♪
東山を歩いてたら実店舗を偶然見つけたのです
やはり、品揃えがすごい
古今東西、しかもしっかり手入れされて美しく並べられてるのでまるで美術館のようです…
素晴らしいです…
笛かと思ったら、何本かは香筒でした。
なんと雅な…彫が丁寧…
店主の方はとてもチャーミングでお話し上手&知識が豊かで、何時間でもいれそうでした
アンティークの帯留めや簪などが上質で豊富です!
骨董市でも出されてますので、一見の価値有りです。
八坂さんの後は「銀すずめ」さんにも行きました
https://ichiju-kyoto.com/koudaijishop/
アンティークの長羽織を羽織りまくって、古布の素敵なアクセサリーを見て、ワイワイキャッキャ
またまた素敵な出会い…
結局、春に向けて淡色の帯締めをGET☆
あら?お家に帰ってよく見ると長さがこんなに違う気づかなかった…
素敵ブロガーリヨさんの記事を見て、気になっていたセオアルファ♪
シルックやセオアルファなどの高級ポリの使いやすさは去年知ったのですが、あまり好きな柄が無かったのです…
コレは好き
WAO!!めっちゃ安い(セオアルファにしては、ですよ)
盛夏はやっぱり暑いので単衣として5月ぐらいから着るつもり
Rちゃんの大好きなパンダ
早速、様々なご縁があり八坂さんのご利益を感じずにはいられない一日になりました…