連休3日目と4日目はどこにも行かず
山菜採りに没頭。

シラネアオイの薄紫の花弁と
黄色の雌しべが可憐。




ハリギリ、食べれるらしいけど
食べない。
別名センノキと言って
大きい木になるらしい。



コシアブラ。これが一番好きかも。
天ぷらは勿論、混ぜご飯にしたり、
煮浸しにしたり。

山ウド。
栽培のウドより何杯も香りが良い。
酢みそか油炒めが美味。

ボケてるけど、ワサビ。
たくさん虐めてチョー辛くする。
熱々ご飯にかつお節と一緒に、
醤油をたらり。
何杯も食べれる。

わらび。
醤油マヨネーズが定番だけど、
最近練り辛子と醤油が美味しいって
知った。
まだの人、お試しあれ。

ウルイ。
これはシソと一緒に浅漬で。

クロモジの花。

アケビの花。

ゼンマイ。
毛を取って、茹でて、乾かして、
揉んで、乾かして、揉んでの作業が
大変だからやる人が減った。
高級山菜。
退職したらゼンマイ採りやろうかな(笑)



昔、ゼンマイの毛で布団の中綿に
したらしい。
どれほど採ったら一人分の布団に
なるんだろう。


もうウワズミザクラが咲いていた。



ちょっと曇ってたけど鳥の囀りが
爽やかだった。