熊しっぽこんにちわ熊あたま

 

 

 

先ほどR1年度分の確定申告を

終えてきました。

 

 

本業分は12月までに会社で年末調整してもらいました。

2月に入って

バイトの年末調整の用紙が届き

 

昨年分は派遣分などもあって

毎年より給料が多かったちょうちょ

 

母子手当もらえなくなると困ると

焦った私は合算分の確定申告をしました。宇宙人くん

 

 

確定申告をすれば融通が利くって勝手に思い込んでた・・。

そんなわけもなくただ合算されて

飛び出た分納税要求された・・・・。

と同時に住民税なども非課税だったのが

支払い義務がでてきてしまう。ガーン

 

 

無知な私が悪い。

児童扶養手当はどうなるの・・・。ゲッソリ

 

 

少し愚痴らせてください。

 

もともと児童扶養手当の収入範囲や支払い免除などの範囲の

上限の低さに驚かされます。ビックリマーク

 

こんな最低の収入で

子供と2人で生活できますか???

ギリギリどころではありません。むかっ

 

 

だからバイトもして

仕事を増やして

それでも結局支払いで持ってかれるの???むかっ

 

 

働かなきゃいきていけない

最低でも働けば税金が取られる。

生きてるだけでお金がかかるなら死んじゃいたいって

思ってしまった。

 

 

 

ただでさえ支払いパレードなのに

どうやって生活したらいいの?ぐすん

 

食費も今月頑張って1万円切るように

してるのに・・・・

 

 

頑張っても報われないのかと、

悔しくて涙出たわ(笑)

同時に生理前でイライラしちゃったわ・・・。

ごめんなさい担当の方・・。

 

 

気持ち切り替えないと。

でも辛い・・・。

今回はとにかく支払いが多すぎてもう辛い。

 

 

低所得のみなさん一緒に頑張りましょうね・・。

副業は20万円いないなら申告義務が

なくなるんだって!

だから今年分は20万円以内で働く!ムキーッ

 

 

フォローしてね

 

 

ペタしてね