「その3 松山千春2023秋 初日三郷 曲目のネタバレなし感想~2023年10月6日 山下達郎『PERFORMANCE2023』名古屋国際会議場センチュリーホール【2023-28】」S11413-3

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◇更新履歴

V1.0:2023.10.6 初稿

V1.1:2023.10.7 誤りを修正

 

◼️その3 松山千春2023秋 初日三郷 曲目のネタバレなし感想~2023年10月6日 山下達郎『PERFORMANCE2023』名古屋国際会議場センチュリーホール【2023-28】

 
 ↓↓
昨夜の千春の初日の、

曲目のネタバレなしの感想。

曲目が知りたい方は、掲示板の記事のコメント欄にセットリストがございます。

 

千春にとって29年ぶりの三郷市文化会館でのコンサート。
自分は、過去、松山千春、浜田省吾、甲斐よしひろと、今回で4回目。

 

今気づきましたが、4本全てがツアー初日。
浜田省吾のときも感じましが、コンパクトなつくりで観やすく、それでいてあまり窮屈さを感じさせないいい会館です。
 
1998年からスタートした3年がかりの浜田省吾のツアー・「ON THE ROAD 2001」で、 自分が観たなかで一番印象に残っているのが、三郷公演でした。

 

昨夜の千春のライブも、観やすく、客席も、無理強いのない自然かつ、印象のいい盛り上がりで千春自身、気分が高揚しているのが観ていて分かりました。
 
今に始まったことではないが、特にここ数年のメニュー、選曲は偏っており、マンネリ感は否めませんでしたが、ツアー直前ラジオでのコメント。 
 
---
今回は あれじゃないか? 

皆が、聴いたことあるのと「えっ こんな曲 あったっけ?」みたいな、そんな感じの曲のバランスいってるんじゃないかなと思いますね。

---

 

額面どおりには受け取りませんでしたが、ま、千春がそういうの分かる選曲でした。

 

たた一曲目は、スロースターターな千春ならではで、「頑張ってこれか😁」と。

2曲目、3曲目、4曲目が自分にとっては微妙。

だが、5曲目、6曲目、7曲目が良かった。

 

5曲目と6曲目は古川昌義のギターがめちゃくちゃ良かった。

自分にとってはあまり好きではない6曲目が本編一部でのベスト。7曲目もリリース時の歌唱には及ばないもの、この曲が活きる歌い方をしていた。

 

二部の一曲目・8曲目は、代表曲ながら意外と演奏頻度の低い曲。この曲が一番、客席が沸いたし、自分もおっ!と思えた。

 

9曲目は、珍しく千春のギターと共にメンバーと演奏。

それも、立ちながらギターを弾きながら歌う。


※イレギュラーで終わらなければ、立って弾きながら歌うのは1986年秋の天・地のギターでの「砂の上」以来。→❌誤り※


【訂正及び修正】

※イレギュラーで終わらなければ、立って弾きながら歌うのは1993年秋の丹頂鶴ギターでの「冗談じゃねえ」以来。

(2018年春の「弾き語り」でのアンコールは除く)


10曲目は、自分としては微妙。11曲目は好きな曲であるがライブアレンジ、質感が求めているものと違うのでダメでした。注目の本編ラスト・12曲目も自分には残念に思えた。

 

アンコール2曲目・14曲目はホントはオリジナルアレンジが好きなのだが、グルーヴ感があり、また目つぶし照明もあり良かった。

 

10曲目が終わり、渦中のロシア帰りの鈴木宗男をステージに上げて、ロシアでのやり取りの話した。時事ネタということもあり、そんなに進行の妨げとは思わなかった。

むしろ興味深かった。

 

オオラス。

千春の友人たちが他界することが多くなり、この曲のイメージ、意味合いが、ここ数年で変わったように思えたので、納得でした。

 

そして、この曲での演出。

友人も感じたが、80年代を彷彿する風景で、やられた。

自分にとっては一番のポイントでした。

 

あと、気になったのは、二部でギターをスタッフが持って来たときから、椅子が用意されていて、アンコールでもはけることがなかった。立つのが辛くなる事を配慮しているのかなと思った。

 

あとは、ここ数年の中で、新鮮で良かったが、バラードのテンポが全体的に遅め。それでも流れるように歌えないなと思ったことが何度かあった。

 

それくらいかな。

重複するが本編二部の後半が自分にとって琴線に触れないのが、残念でしたが、とても楽しめた初日でした。

 
本日もよろしくお願いいたします。

 

◆その4に続きます。

 

◆その2 2023.10.6 名古屋着 松山千春2023秋 初日三郷 曲目のネタバレなし感想~2023年10月6日 山下達郎『PERFORMANCE2023』名古屋国際会議場センチュリーホール【2023-28】

 
 
 
 
 
 
 
 
 

フォローしてね…

 

 

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。

  
  にほんブログ村     
    

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人