「セットリスト 2023年9月1日 金曜日 渡辺美里コンサートツアー2023『渡辺美里ライブ うたの木 GROW』青葉の森公園芸術文化ホール【2023-20】」S11284

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◇更新履歴
V1.0:2023.8.31 フォーマットのみの作成

V1.1:2023.9.01-9.2~ セットリスト等の掲載

V1.2:2023.10.11 道新ホールでの入れ替え曲を追記


※2024年最新ツアー初日セットリスト

2024.6.22 かつしかシンフォニーヒルズ


■セットリスト 2023年9月1日 金曜日 渡辺美里コンサートツアー2023『渡辺美里ライブ うたの木 GROW』青葉の森公園芸術文化ホール【2023-20】 

【追記】

9月23日(土) 道新ホールでの7曲目の演奏は「本降りになったら (Original:大江千里)」


◇簡易メモ

・前回のツアー初日同様最前列使用せず

・黒幕使用 左右開閉 スタッフによる手動と思われる。


電波状況悪し。渡辺美里が楽屋でネット関連の更新を試みたが、繋がらず。自分は外ならギリギリ繋がるが、めちゃくちゃ遅かった。


・チケットは売れているはずの客席エリアで、ポツポツと空席が目立った。 

・メドレーで「Get Wild」(TM NETWORK)をincludeして歌い、客席が沸いた。


・渡辺美里にしてはめずらしく、序盤、声のコンディションが完璧ではなかった。「シャララ」や「My Revolution」など、突き抜け感がなかった。「悲しいボーイフレンド」辺りから持ち直す。


・歌詞カードを用意。ただしオリジナル曲に関しては一切みていなかった。洋楽のカバー「It Don’t Mean A Thing, If It 」で歌詞をおう場面がみられた程度。あとは、ラジオ番組のメールアドレスを紹介したとき。


・渡辺美里自宅のソファーをステージで使用。

 

◇セットリスト

(%)=スタンディング率

BGM:「Merry Christmas, Mr. Lawrence」坂本龍一などのインストゥルメンタル

18:25:20 最終アナウンス(女性)

※ベル予告なし

 

18:32:28

00.イントロダクション(インスト演奏)&暗転

18:35:21 開幕(左右開閉)

※衣装

01.My Favorite Things~私のお気に入り~(0%)

02.死んでるみたいに生きたくない(92%)【1985】👑👑〈MC01〉

03.シャララ(92%)【1988】👑

〈MC02〉

04.グッド・ナイト・ベイビー (92%)【カバー2023】

〈MC03〉

05.My Revolution(92%)【1986】

〈MC04:メンバー紹介、次の曲はファンからリクエストの多い曲〉

06.言いだせないまま(92%)【1986】👑

〈MC05:EPIC45、大江千里の話〉(0%)

07.悲しいボーイフレンド (0%)【1985】👑👑

※AG&ピアニカ

08.Steppin' Now(0%)【1986】👑👑👑

※スチールドラム

09. medley

09-1.Teenage Walk (92%)【1986】👑👑👑

09-2.Get Wild (original:TM NETWORK)(92%)👑👑👑

09-3.BELIEVE  (92%)【1989】👑

10.虹をみたかい (96%)【1989】👑👑👑👑👑


19:35:12

---インストゥルメンタル(衣装替え)---

19:38:40

・衣装を

11.It Don’t Mean A Thing, If It Ain't Got That Swing (70%)【2023カバー】👑

12.やさしい悪魔(original:キャンディーズ 作詞:喜多條忠/作曲:吉田拓郎) (88%)【カバー2023】👑

〈MC05〉

13. 10 years(92%) 【1988】👑👑👑

14. 恋したっていいじゃない(92%) 【1988】👑👑👑〈MC06:BGMあり~メンバー紹介~〉

15. 東京ブギウギ(92%)【カバー2023】


16.IT'S ALL RIGHT!  (92%)【2019】👑👑👑

〈MC07〉

17.maybe tomorrow (Original:大江千里)(92%)【カバー2023】👑👑

〈MC08〉 

18.My Love Your Love (たったひとりしかいない あなたへ)(92%)【1996】👑👑👑


〈MC09〉

:: 終演

 

◆参考セットリスト

前回のツアー・2022年11月2日 かつしかシンフォニーヒルズ

※厚木公演同様、最前列は使用せす。

(%)=スタンディング率

 

18:16:16 アナウンス(渡辺美里)

18:30:50 アナウンス(渡辺美里)

18:39:26 1ベル→最終アナウンス(渡辺美里)

18:42:17 非常灯消灯

18:45:49 BGM 音量アップ→暗転

18:46:27 暗転→メンバー登場

 

18:47:01

00.イントロダクション(インストゥルメンタル演奏)

※衣装

・赤のロングジャケット(コート)

・黒のインナー

・ネックレスなどの装飾品

・黒パンツ

・黒靴

 

18:48:35

01.ジャングルチャイルド (100%)

〈SMC〉

02.世界で一番遠い場所 (100%)

〈MC01〉

03.君の弱さ(100%)

04.BIG WAVE やってきた(100%)

〈MC02〉

05.青い鳥(100%)

06.悲しいね(100%)

〈MC03:メンバー紹介〉

07.風になれたら(100%)

08.My Revolution(100%)

09.すき(100%)

19:41:01

---Good Time Cafe(0%)---

・衣装を赤のロングコートから紫ロングジャケットへ

・メンバーとのトーク( サックス : 竹野昌邦)

~アタックNo.1~

~「アクビ娘の歌」(ハクション大魔王)アカペラ~

19:56:14

10. 黄昏のビギン※ (0%) 

〈MC04〉

11. 跳べ模型ヒコーキ

12. I WILL BE ALRIGHT 👑👑👑👑 (0%) 

13. ムーンライト ダンス👑 👑👑👑👑 (0%) 

14. medley

14-1. Orange ~What's the vibe?~(100%)

14-2. 蝶のように 花のように ~You are the only one!~(100%)

14-3. 人生はステージだ!(100%)

15. 恋したっていいじゃない【include:ダンスミュージック、メンバーがそれぞれセンターへ】 

👑👑👑👑👑 (100%)

〈MC05:BGMあり〉

16. ぼくらのアーチ(100%)

〈MC06:メンバー紹介〉

20:43:51

※真藤敬利を残して、メンバーはける(はけたメンバーはツアーTシャツに衣装替え)。事実上の本編終了。

〈MC07〉

17. 10 years(真藤敬利Key Only) 👑👑👑👑👑👑 (100%)

〈MC08〉他のメンバー再登場(ツアーTシャツに衣装替え)

18. 愛がお仕事(100%)

19. サマータイム ブルース(100%)

20. IT'S ALL RIGHT!(100%)

※メンバー紹介

〈MC09

21:11:35 終演

 

終演アナウンス(渡辺美里)

規制退場(写真タイム)

 

◆ツアースケジュール 渡辺美里 ライブ 2023

01.09月01日(金) 青葉の森公園芸術文化ホール(千葉県)

02.09月08日(金) 金沢市文化ホール 

03.09月10日(日) 長野市芸術館メインホール 

04.09月23日(土) 道新ホール

05.10月09日(祝) 日立システムズホール 仙台シアターホール 

06.10月14日(土) 玉名市民会館

07.11月05日(日) レイボックホール(さいたま市民会館おおみや)

08.11月12日(日) JMSアステールプラザ 中ホール (広島)

09.11月18日(土) LINE CUBE SHIBUYA

10.11月24日(金) ロームシアター京都 サウスホール 

11.11月26日(日) 電気ビルみらいホール(福岡)

12.11月29日(水) 関内ホール 

13.12月09日(土) 日本特殊陶業市民会館

14.12月16日(土) サンケイホールブリーゼ 

15.12月17日(日) サンケイホールブリーゼ 

---

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

◆トップページ【ツアー初日】2023年9月1日 金曜日 渡辺美里コンサートツアー2023『渡辺美里ライブ うたの木 GROW』青葉の森公園芸術文化ホール【2023-20】

フォローしてね…

 

 

 

 

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。
  
  にほんブログ村     
    

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人