「長渕剛の最前列に思うこと。 V1.1」S6305

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF NEW

松山千春 2019年上半期スケジュール&2019年上半期活動トピックス 

・松山千春 2019年下半期スケジュール&2019年下半期活動トピックス  NEW

・松山千春ツアー2019秋「かたすみで」コンサートリポート NEW

 

◇更新履歴
V1.0:2019.8.13 初稿

V1.1:2019.8.14 是正

 

■池袋西武チケットセゾンとコンサートチケット争奪狂想曲

1988年長渕剛の日本武道館公演。

アリーナBブロック10番、最前列だと思ったが2列目。

当時、標準的な日本武道館のアリーナブロック配列における前方ブロックはAからJまでの10ブロック。

中央ブロックはEとFブロックとなり、端のスピーカー前のブロックがAとB、H、J。

各ブロック一列は8席なのでシリアルに数えると80席。

ゆえにスピーカー前のブロックは見づらい。

その席でならば、、左上の一階西の、右上の一階東の一列目の方方を自分は選びたい。
 

当時、長渕剛の関東公演のイベンターはディスクガレージ。

ディスクガレージが切っているそミュージシャンの日本武道館公演。

一般発売は10時ジャストに発券しても、がAとB、H、Jがほとんどだった。
 

この日、連れて行った友人は、普段長渕なんて・・・というタイプ。

開演前、前列とはいえ申し訳ないなと思っていたが、いざ始まると思いのほか、(目の前に長渕がきたせいか)エキサイトしていたのでうれしかった。

初めての最前列は1992年のセンターステージ、ギター一本で望んだ東京ドーム公演。

この公演が、今でも東京ドームの最多動員記録となっている。

それでも円形のセンターステージなので従来の最前列感は薄れはいたが、いいステージでした。

じっくりと見る事が出来たのが90年の「Jeep」ツアー初日の山梨公演の4列目。

この頃までの長渕剛のコンサートスタイルが大好きでした。

特に、1987年の「LIVE'86 - '87 STAY DREAM」ツアーの日本武道館、同年の「LIVE'87 LICENSE」がとても感動したし印象に残っています。


2000年に入ってから、体力の限界にチャレンジ的なステージになってほとんどの曲の演奏時間が倍近く、倍以上になって、「エイ、ヤー エイ、ヤー もっと来い もっと来い」。 互いに流す汗こそが真実・・・はいいけれど、歌声に繊細さ、緊張感がなくなり男祭り全開。 今を生きている若者にしか演奏していない的なステージについていけない時期もあった。

 

だけど、自分の魂が死掛けそうなと時期に見た「RUN FOR TOMORROW」 HALL TOUR 2012 Unplugged Live」は共感できたし、何よりも2015年の富士山でのオールナイトライブ。 アタマから最後まで体力、精神力が尽きなかった彼の姿を目の当たりにして脱帽でした。

彼がやってきたことを認めざるを得なかった。

 

もう彼に望むことはほとんどないけれど、コンスタントに全国ツアーを40本の規模で回ってほしい。

それだけかな。 

 

 

◆長渕剛 LIVE DATA BASETOP PAGE

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。
  
  にほんブログ村     
    

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人