「松山千春 『笑っていたい』に思うこと~松山千春 全作品解説224」S2856

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◇更新履歴

V1.0:2015.03.22 初稿

V1.1:2021.02.27 歌詞等を追記

V1.3:2023.02.06 追記及びオフィシャル動画・音源のリンク

V1.5:2021.05.22 是正

 

■ 「笑っていたい」編曲者:萩田光雄
1998年10月1日発売のアルバム『笑っていたい』の10曲目(全10曲)

 

◆レコーディングミュージシャン:後日追記
01. ドラム:
02. ギター(EG):
03. ベース:
04. キーボード:
05. コーラス:

 

◆所有収録アルバム画像


◆2023.2.6 夢野旅人

2023.2.5放送「松山千春ON THE RADIO」。

番組のラストで「笑っていたい」がかかりました。


今日は2月5日、ニコニコで、笑顔の日というのもあるらしいですよ、な。お前たち、天気予報でさ、20℃とか見るとさ。

それだけで心が温まる。


こっちはもう真冬日。

一日中氷点下。

プラスにならないんだから。


そうやって考えたらね、逆に沖縄に住んでみたいかな。

ただ、与那国をはじめ基地の街にはしない、基地の島にはしない。

そういう思いはあります。


戦争云々関係なし、それこそ笑顔の日、いつもニコニコしていたいです。

そのためにはね、色んな努力、一般市民も色々していかなくてはならないと思いますが。


どうぞ体調に気をつけて、最後まで聴いて頂いてありがとうございました。

松山千春「笑っていたい」。

 

◆2015.3.22 夢野旅人

闘病生活を送っていた姉・絵里子さんにむけたラブソング「この世で君が一番好き」と、対となるのが、「笑っていたい」である。

 

ライブでの初演は、1998年6月12日 東京。

「この世で君が一番好き」と対となる歌と話して弾き語りで披露された。

アルバムリリース時の秋のツアーでは、アルバムタイトルでありながら、数ヶ所でしか披露されていない(バンド演奏)。


その後、歌われたのは2000年秋。

イレギュラーで弾き語りで披露された。

2000年12月25日 札幌厚生年金会館。

この日も、絵里子さんの話をして「笑っていたい」が歌われた。

話の内容も、歌も格別に良く本編でのハイライトともいえるシーンだった。


終演後、馴染みの鮨屋で、暮れの最終日特有の云いえぬ余韻を味わっていた。

偶然、カウンターの隣に座ったのが、テレビ局のプロデューサーないしディレクターらしき客2名。

翌年、1月3日放送されたデビュー25周年特別番組「君の夢がかなうように~大空と大地の中で~」の担当者だった。


編集等の権限を持つらしき男性は、フイルムを回した道内のツアーは全て密着していたという。

彼は、連れの男性に、他では聞けないこぼれ話をしていた。

僕は、気にも留めない素振りで、全神経を耳に傾けた。

聞き役だった男性が、彼に「中盤の弾き語りの話と、あの歌(笑っていたい)は、良かったですね」と言った。


すると彼はひと言、「あれは、暗いからカット」。


その会話を聞いて、僕は「テレビの判断基準はそこか、駄目だこりゃ」と思った。

ひとしきり、話が出尽くしたころ。

彼が、「一番早い放送は何日だったっけな」と呟いたので、ぞんざいな口調で「1月3日ですよ」と教えてあげた。


翌年、これはあまり期待できないと思いながら番組を観た。

案の定、「笑っていたい」のシーンはカットされていた。

それは残念だったが、意外にも、思っていた以上の内容と編集だった。

ちょっと彼を見直したことを思い出します。


話は、逸れてしまいましたが、

姉・絵里子さんの心境を綴った「笑っていたい」。


~どんなに哀しい時も どんなに苦しい時も 
貴方の愛に包まれて 私は歩いた 
言葉に出来ないほどの 言葉にならないほどの 
貴方の愛に包まれて 私は歩いた~


Aメロの歌詞だけを聴くと、美しく普遍なラブソングにきこえる。


~頑張りたい ほんの少しは 貴方の愛にこたえたくて 
でも 途中で 力尽きたら 情けない奴だね 
笑ってほしいよ いつも 笑っていたいよ いつも~ 


千春は、2000年秋のコンサートで、

「貴方がいてくれたから、ここまで頑張ってこられた。 

一生懸命頑張ったけど、どうやらダメみたいです。

ごめんなさい。

笑ってください。貴方は笑ってください。 

貴方のおかげで、自分はここまで頑張ることができた。 

だから、せめて貴方は笑ってください。

いつでも、笑っていてください」

そんな想い(要約)で、この曲を書いたと話していた。


今朝、「さよなら」と、

「笑っていたい」を聴いて、それぞれの想いが痛いほど伝わって、涙が止まらなかったのです。

 

◆歌詞及びオフィシャル動画・音源

 

どんなに哀しい時も どんなに苦しい時も 
貴方の愛に包まれて 私は歩いた 
言葉に出来ないほどの 言葉にならないほどの 
貴方の愛に包まれて 私は歩いた 
頑張りたい ほんの少しは 貴方の愛にこたえたくて 
でも 途中で 力尽きたら 情けない奴だね 
笑ってほしいよ いつも 笑っていたいよ いつも 

はるかに 険しい道も はるかに いばらの道も 
貴方の愛に包まれて 私は歩いた 
約束する 夢をかなえる 貴方と生きた証として 
でも 途中で カ尽きたら 情けない奴だね 
笑ってほしいよ いつも 笑っていたいよ いつも 
笑ってほしいよ いつも 笑っていたいよ いつも

 

◆松山千春全作品(解説)に思うこと ~松山千春 全作品解説8~ インデックス8(1996~1999)

フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。
  
  にほんブログ村     
    

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人