「1987年12月24日(木)BOØWY(ボウイ)『DR.FEELMAN'S PSYCHOPATHIC HEARTS CLUB BAND TOUR』 渋谷公会堂」S2509

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◆更新履歴

V1.0:2014.07.14 初稿

V1.1:2021.10.08 是正

V1.2:2022.02.21 是正及びチケット半券画像の追加

 

◼️1987年12月24日(木)BOØWY(BOOWY ボウイ)『DR.FEELMAN'S PSYCHOPATHIC HEARTS CLUB BAND TOUR』 渋谷公会堂

 

◆チケット半券画像

 

BOØWY・BOOWY(ボウイ)
ボーカル:氷室京介
ギター:布袋寅泰
ベース:松井恒松
ドラムス:高橋まこと

 

◆夢野旅人 2014.07.14

ノーカット版ライブDVDも解禁になっているので、書くこともないと思っていたのですが、昨夜の氷室京介の音楽活動引退宣言を聞いた衝撃ともに蘇った記憶を少しだけ。

 

1987年12月23日が札幌厚生年金会館での松山千春のツアーファイナル 。

 

24日、午前の便で千歳から羽田へ。

いったん部屋に戻って、早めに渋谷公会堂に向かった。

それは、チケットが一枚余っていて誰かに譲ろうと思ったからだ。

 

15:00頃に渋公前に到着。

辺りは、まるで終演後のような人の数だった。

いくら人気絶頂のバンドのツアーファイナルといっても、ただならぬ雰囲気だった。

 

ダフ屋は、どんな席でも高く買うよと叫んでいた。


それとなく、たむろっている人たちを窺ってみた。

ほとんどの人がチケットを持っていないと思われた。

すれ違い様、耳にした「こうなったら誰かのチケット、奪うか」。

切羽詰まった空気感に思った。

「これ、噂がほんとになるかも知れない。 解散・・・かもな」。

 

チケットを譲る人を探す手間はないのだが、逆に余っているチケットを自分が持っているなんて、周囲に知れたら大変なことになると思った。 

 

はなからダフ屋に売ろうなんて思ってはいなかったが、もしも、あの状況下で彼らに渡したなら、身の危険さえも感じた。

 

一人で来ている、それも目立たない場所にいる人を探した。

なのに、みんなダフ屋の近くにいる。

 

1時間ほどタイミングを計っていると、さして目立たないところに一人の女子がいた。

その子に近づき、小声で「一枚、余っています。 定価で譲ります。もしも入り用なら黙ってついてきて」といい会場から離れた。

 

しかし、その動きに察した18才前後くらいの子だろうか。

追いかけてくるなり「(どんな席でも)5万で買います」と叫ばれた。 

当時の札幌、羽田の往復の格安航空券は38,000円だった。 

うっ、昨日、今日の旅費が出るなと一瞬浮かんだ。

いや、そんなことよりも彼女が自分のタイプときている。

うっ、うっ、うっと、後ろ髪を惹かれつつも「ごめんね、先に彼女に定価で譲ると決めてしまったので」と断った。

 

で、初めに声をかけた彼女に譲りました。

実は、そのチケット、一階ひとケタ台の真ん中の席で、それを知った彼女は絶句してました。

どんな席でも・・・の子だったら、卒倒してたろうなと思いながら、ちょっと複雑な気持ちで、お茶をすすっていました。

 

で、開場。

そのころには、会場周辺は解散を口コミで知ったファンであふれていた。

入場の際。

そんなファンの人にパンフレットやグッズの購入を頼まれ引き受けた。

 

ライブ自体は、同ツアーの日本武道館でみたメニューと変わらなかった。

本編では解散についてふれられることはなかった。

このまま何事もなく、終わるのではないかと思い始めたアンコール。

 

氷室京介が、何か言おうと言葉をのんだ。

その瞬間、会場の歓声は悲鳴にかわった。

バンドが終わることを示唆して、「フォークのバンドじゃねーんだから・・・最後にビシッと贈るぜ、Dreamin'」と叫んで、「Dreamin'」を最後にBOØWYは解散した(後日、東京ドームが設けられたが、彼らメンバーがいうとおり、あの日、バンドは解散したんだと自分は思う)

 

終演後、会場を出ると、入場時よりも人は増えていた。

そのときは知らなかったのでが、集まったファンが、会場内の様子を知ろうと揉み合いになるうちに正面入口のガラス戸が割れるという事態にまで発展していたという。

 

昨夜の氷室京介の音楽活動引退宣言は、二度目の解散を知らされたような思いでもあります。

 

 

◆演奏曲目表(セットリスト)

01. LIAR GIRL
02. ANGEL PASSED CHILDREN
03. BLUE VACATION
04. ハイウェイに乗る前に
05. GIGOLO & GIGOLET
06. PSYCHOPATH
07. CLOUDY HEART
08. MARIONETTE
09. わがままジュリエット
10. LONGER THAN FOREVER
11. 季節が君だけを変える
12. WORKING MAN
13. B·BLUE
14. RENDES-VOUS
15. HONKY TONKY CRAZY
16. PLASTIC BOMB
17. BEAT SWEET
18. IMAGE DOWN
19. NO.NEW YORK
20. MEMORY
21. ONLY YOU
22. DREAMIN'

 

------

 

 

◆私のBOØWY(ボウイ)、氷室京介、布袋寅泰、COMPLEX、吉川晃司、山下久美子、今井美樹ライヴ履歴

 

フォローしてね…

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。
  
  にほんブログ村     
     

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ 
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人