「1986年8月29日(金)松山千春 『10th memorial stage』よみうりランド オープンシアターEAST その1」S2103-1

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◇更新履歴

V1.0:2014.1.29 初稿

V1.1:2024.8.29 修正及び記事の統合(S2103-1とS2103-2)


◼️1986年8月29日(金)松山千春 『10th memorial stage』よみうりランド オープンシアターEAST その1

 

◆ミュージシャン

01. ギター(AG):丸山政幸

02. ギター(EG):角田順

03. ベース:渡辺茂

04. ドラムス: 見砂和照

05. キーボード(S):有坂秀一

06. キーボード(P):林政宏

07. サックス:後藤輝夫

 

◆夢野旅人 2014.1.29

札幌、名古屋、そしてこのオープンシアターEASTが10周年夏のイベントのラスト。

印象的だったのは、終演後の親友・テツの一言。

 

今日のライブで何か

ぐっと心に響いた歌が

一曲でもあったか?

 

そうなんだよな。

その言葉に集約されていた。

 

よみうりランド オープンシアターEAST。

日比谷野外音楽堂を3、4倍、でかくした野外会場。

指定席Aブロックは全15列 一列が70~140席で計1,550(当時の座席表で算出)。

指定席Bプロックは全15列 一列が165~196席で計2,656(当時の座席表で算出)。

指定席Aブロックの前、Sブロックにパイプ椅子が数列。 最大 412席と合わせると指定席は約4,500席。

これに、後方の芝生席(約4,000名)を加えると総入場者数となるのだが、当時はもっと動員していた記憶があります。

今だったら開演前に芝生席の人数を確かめるのだけど、当時はノーチェック。

芝生席にとの位の人が入ったか、記憶にない。

 

千春を見守る会の優先予約はイベントだったので受け付けなし。

関東公演を取り仕切っていたりぼんの優先予約もなかった。

 

ゆえに、一般発売でチケットが全て入っていると思ったら、この公演のイベンターはホットスタッフプロモーション。当時、ホットスタッフプロモーションの会員になっていなかったので、断言できないが、そこの優先予約があったのではないかと思う。

 

ぴあの特別電話予約でチケットをとった。

なかなか繋がらずに座席はBブロックだった。

当時の知り合いに「今日、席どこ。私たち、前よ」としたり顔で言われたことを思い出します。

当時の資料を見ていないので定かではないが、午前中はバイトに出てからテツと会場に向かったのかな。
開場までの記憶がない。 
もしも全席自由であれば徹夜ないし早朝から並んでいただろうし、そこでの出来事は一生消えない記憶となっていたのでしょう。 
 
そういった意味からすると、翌年87年から94年まで地方での全席自由の野外ライブと比べると、イベント性に欠けるものがあった。
 

それでも、関東では初めての野外イベント。 

期待はあった。


入場時、秋のコンサートツアー『旅路』の東京公演3daysの優先予約受付用紙だか葉書を渡された。 会員システムの無いりぼん。たしか現金書留でその受付用紙を同封して申し込めば、3公演すべて申し込むことができたと思う。

 

開演を待つ。

期待感は、もちろんあるものの8月8日の札幌での 『10th memorial concert』ほどの緊張感はなかった。 自分の中であの日に燃え尽きた感があったのかもしれない。

 

自席のBブロック、距離的には日比谷野外大音楽堂とさして変らないのに遠く感じた。その距離感は、開演しても変わらないままだった。

 

オープニングは「愛を奏で」。

2曲目は「浜辺」、そして「優しい風」、「SHINNING-シャイニング-」。

DVDの『旅立ち』で、

 

この日の「愛を奏で」と「SHINNING-シャイニング-」を観る事ができる。

 

話は逸れるが、DVDの『旅立ち』。

当時はビデオテープ、レーザーディスクの時代だったけど、あんな内容に、編集にすることはなかった。 

あの時代、全曲は無理としても全編ライブフイルムでよかったのにと。

 

『デビュー35周年記念 松山千春 Summer Live In 十勝』

 

『東京厚生年金会館ファイナル ファイナリスト松山千春』のDVD以外、

 

すべて再編集のノーカット版で出してほしいなと。

 

「SHINNING-シャイニング-」を歌い終えて弾き語りへ。

一番最初に、どこかで耳にしたような、自分の知らないを歌った。

 

ペドロ&カプリシャスの「別れの朝」(作詞・作曲・ウッド・ユルゲンス、日本語詞・なかにし礼)でした。

 

千春も曲名など紹介せずにフルコーラスで歌った。現在みたいに、サビの歌詞をネットで検索すれば瞬時でわかる時代と違って、タイトルが判るまで、かなりの年月を要しました。

 

前半、8曲。 

8月8日の札幌同様、弾き語りの「かざぐるま」で一部が終了。

 

前半で印象に残っているのは、オープニングの「愛を奏で」。そして、題名のわからなかったカバーの「別れの朝」でした。 

 

「愛を奏で」は、1996年以降の「愛を奏で」ほど、大きく変っていないが、春の日比谷野外音楽堂で聴いたものとは質感が違った。どこか繊細さにかけた印象があった。

「別れの朝」はカバー曲だったけど、良かったです。

 

その2に続きます。


 

 

 

 

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。
  
  にほんブログ村     
    

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人