こんにちは☆

【産後の不調や悩みを取り除く専門家】ちはるです☻♡

 

ブログを覗いてくださってありがとうございます!!

 

はじめての方はこちらも見てください⇒自己紹介☆

 

 

--------------------

今日は私が産後ケアに携わりたいと思ったきっかけをお話しようと思います。

 

それは、

 

自分自身の妊娠出産を通して、いろいろなマイナートラブルを経験したり自分のカラダの変化を感じたりしたからです。

(私と同じように産後ケアに興味を持つきっかけは自分自身の経験であるという方がほとんどかもしれません…)

 

具体的には、【腰痛】【仙腸関節痛】【尿漏れ】【体型の変化】【お腹に力が入りにくい】などなど…

もともと体力や筋力はどちらかというとあるほうだと思っていたし、

これまでの人生でカラダの不調は比較的少なく元気なほうだとも思っていました。

なので、20代でカラダのあちこちに不調・トラブルが生じたことがかなりショックでした(特に尿漏れ…)。

 

当時は

″妊娠・出産で自分のカラダのあちこちが変化していくこと”

”産後も何もしないと元に戻らない、戻った気になっているだけ”

ということを何も知らずに過ごしていました。

特に第一子の時は、

仕事と初めての妊娠で生活はいっぱいいっぱい。産後はもちろん初めての子育てでわからないことだらけ…

自分のカラダに目を向ける余裕はありませんでした。(向けようとすら思っていなかった、目を向ける必要性を知らなかったというほうが正しいかも…)

 

 

 

私は“理学療法士”です。

”理学療法士”ってリハビリの先生でカラダを診るプロではあるんですが、

実際に養成校では、

妊娠中や産後のカラダの変化などの【産前産後分野】はカリキュラムになかったし、

自分自身で経験するまで本当に未知の世界だったし、

その分野で理学療法士が活躍できることも知りませんでした。

(理学療法士の業界でもこの分野が盛んになってきたのは最近のこと…)

 

 

---------------

カラダを診る仕事をしている私でも、自分で勉強するまで知らなかったこと。

世のママさんたちも知らないことだらけなはず。

---------------

 

 

そして私が経験したように悩んだり困ったり、それを見て見ぬふりをして我慢して生活しているママさんはたくさんいるんじゃないか、

そんな人たちの力になりたいと思ったことがきっかけです。

 

 

実際に症状があるものを改善させるお手伝いをすることはもちろんですが、

カラダの使い方や産後の過ごし方など、知っていたら予防できることもたくさんあるので妊娠・出産前から知っていてほしいこともこのブログやInstagramなどでも発信しています。

 

そして、

【悩みを抱えている人を少しでも減らす】

【ママたちを笑顔にすること】を目標に活動していきます!

よろしくお願いします☻♡

 

 

↓Instagramも是非覗いてみてください!