副業超初心者がまずやったこと4つ | ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ブログ歴1ヶ月でお話し会│2ヶ月でマネタイズ│3ヶ月でコミュニティ開設
\ケアマネでも自由に働き稼ぎたい!/
本業&副業でゆとりのある生活を叶えたい地方在住アラフォー
▶福祉業界15年、ケアマネ10年目
▶高齢者施設の相談員を経て現在は居宅で主任ケアマネとして勤務


    

アラフォー中堅ケアマネが

経験ゼロから副業に挑戦!

本業&副業で生活の選択肢を増やし

ゆとりのある働き方と暮らしを叶えるため

試行錯誤する様子を発信していきます*

 

 


初歩の初歩


 

 おはようございます、ちはるですチューリップ

 


こんなこと、初歩的すぎて

他に誰も書いていないと思うのですが笑い泣き


副業超初心者の私がまずやったことを

記録しておきたいと思います。



(自分の商品を作ったりするに当たり、

副業に関する本は20冊弱読みましたニヤニヤ


それについてはまた別記事にしたいと

思っているのですが、

本やネット上の情報を踏まえて

まず私の場合は次のようなことをやってみた、

ということを紹介したいと思います指差し)




 

副業や発信をする上での名前を決める

会社が副業禁止だったりすると、

活動していく上で別の名前を考えていく必要が

あると思います。


私はこちらのサイトが参考になりました↓





 

メールアドレスを作る

プライベートとアドレスは分けた方が

後々管理が楽ニヤリ←面倒くさがり笑


私は名前を決めた上で、gmailでアドレスを作りました。


初心者はとりあえず無料のアドレスで

問題ないかと思います。




 

副業用の銀行口座&​クレジットカードを作る

私はビビり&面倒くさがりなので

(副業の申告とか難しそう&めんどくさそうネガティブ


副業関連のお金のことについても

情報収集をしたのですが、


これもはじめから分けておいた方が

後々楽なようです。



私が主に参考にしている本はこちら↓

 

 (他にもKindle本ですごく参考になるのがあるので

いずれ紹介したい!)



私の場合、銀行口座は新たに開設せず

すでに持っている口座を副業専用にする予定です。


また、カード会社によりますが、

私はカードの申し込みから自宅に届くまで

10日弱かかりました。




 

アイコンを作る ←私は今ココ

これは人によると思いますが

私のようにブログやスタエフで発信するのであれば

作ったほうがいいと思います。


顔出しOKなら

きちんと写真を撮ってもらったほうがいいですよね。


届いたクレジットカードを早速使って、

私はココナラでアイコン作成をお願いする予定にっこり

(今日発注します!)



花凛さんのこちらのスタエフも参考になります↓




今回は、初歩的すぎて誰も書いていないであろうことを

記録のためにもまとめてみました花


(初期段階でこれもやっておいたほうがいいよ!

ということがあれば教えて下さいね指差し)



ここまで読んでくださり、ありがとうございましたチューリップ