ブログを暫く更新していなかったので……。
と、思って久々に更新します。
ご無沙汰してます
なんか短い間に色々ありましたが、私生きています
東京陰陽師、発売になりましたね。
そんな私はもうフルコンプ済です……
(諸事情により攻略はうpできませんが……)
感想としては、
惜しいな
と、思いました。
これは、プレイすれば分かると思います。
惜しいポイント1:デバックが甘い
(このCG見てないんですけど~なんで回想? みたいな)
惜しいポイント2:描写が中途半端
(そこ大事なのにもう終わっちゃうの? CGもないの? みたいな)
きちんと作ってるのがわかるゲームだから尚更目立つ欠陥……。ストーリーは面白いです。買って損はないですし、オススメできます。でも物足りない……そんなゲームでした。
オススメの攻略順番は
初回共通→バサラ→上大崎→目黒→四谷です。
バサラはオマケみたいなボリュームなので、私のように最後に持ってくるとこのゲームに対し物足りなさを感じるかもしれません。最後でもいいですけど、最初の方が満足度は高いと思います。
とにかく共通部分が長く、そこがこのゲームの魅力なのかもしれません。全部の選択肢を選ばないとシーン回収できない設計です。初回共通を視聴しないと個別にはいけないです。注意。
紅天をプレイしている人は懐かしのキャラたちに出会えます。
お話でも藍丸一紋や嘉祥一紋などが語られているので懐かしい。
紅天がまたやりたくなりました。
だから、掘り下げないのはホント惜しい。
風呂敷広げたまんまになってるような感じです
1日~1日半あれば攻略できますので、クーラーのきいた部屋でヒヤっとする妖ゲームもいいかも。
オススメ度




と、思って久々に更新します。
ご無沙汰してます

なんか短い間に色々ありましたが、私生きています

東京陰陽師、発売になりましたね。
そんな私はもうフルコンプ済です……

(諸事情により攻略はうpできませんが……)
感想としては、
惜しいな

これは、プレイすれば分かると思います。
惜しいポイント1:デバックが甘い
(このCG見てないんですけど~なんで回想? みたいな)
惜しいポイント2:描写が中途半端
(そこ大事なのにもう終わっちゃうの? CGもないの? みたいな)
きちんと作ってるのがわかるゲームだから尚更目立つ欠陥……。ストーリーは面白いです。買って損はないですし、オススメできます。でも物足りない……そんなゲームでした。
オススメの攻略順番は
初回共通→バサラ→上大崎→目黒→四谷です。
バサラはオマケみたいなボリュームなので、私のように最後に持ってくるとこのゲームに対し物足りなさを感じるかもしれません。最後でもいいですけど、最初の方が満足度は高いと思います。
とにかく共通部分が長く、そこがこのゲームの魅力なのかもしれません。全部の選択肢を選ばないとシーン回収できない設計です。初回共通を視聴しないと個別にはいけないです。注意。
紅天をプレイしている人は懐かしのキャラたちに出会えます。
お話でも藍丸一紋や嘉祥一紋などが語られているので懐かしい。
紅天がまたやりたくなりました。
だから、掘り下げないのはホント惜しい。
風呂敷広げたまんまになってるような感じです

1日~1日半あれば攻略できますので、クーラーのきいた部屋でヒヤっとする妖ゲームもいいかも。
オススメ度




