昨日、
みんなの熱い胸さわぎ 2018
出演アーティスト第3弾の発表がありました。
フレンズ(おかもとえみ&ひろせひろせ)
安藤裕子さんが歌うサザンって!
やついさんのサザン縛りのDJって!
フレンズの世界観のサザンって!
もう、楽しみすぎてやばす。
来週からリハが始まりますが
本番までみたくないぐらい楽しみです。
第2弾のまでの13組とあわせて
16組の出演アーティストがきまりました!
佐藤千亜妃(きのこ帝国)
SHE IS SUMMER
岩瀬賢明(とけた電球)
浜崎貴司(FLYING KIDS)
おとぎ話(有馬和樹、牛尾健太)
かせきさいだぁ
小西康陽
坂本美雨
DJダイノジ(大谷ノブ彦)
フィロソフィーのダンス
LUCKY TAPES
Licaxxx
ワンダフルボーイズ
ラインナップをみると涙がでます。
それぞれがサザンの曲だけを歌い
サザンの曲だけを奏で、プレイします。
この16組に加え、
開演前のオープニングアクトとして
サザンのトリビュートバンドが2組でます。
この2組のうち、
いとしのエリーズのライブが
昨日、新宿都庁前の野村ビルの野外ステージで行われ、見に行ってきました。
実は僕は、
サザンの大ファンでありなが、
ファンとのコミュニケーションは、
ほぼとったことがありません。
トリビュートバンドのライブを見るのも初めて。
緊張しながらも
桑田研究会バンド
(矢野さんと堀込さん)の
はからいで、勝手にサザンDAYのチラシを
300人のお客さんの前で配りました。
ライブは素晴らしいかった!
ライブ用のサザンのセトリやアレンジ
歌い方、話し方まで完コピ!
ファンもたくさんいて、
みんな立ち上がって盛り上がっている。
そんな中
一瞬、
TSUNAMIを歌っているときに
ボーカルの兼近(TOWA)さんの目から
涙が溢れたのを見ました。
勝手にサザンDAYが
自分の個性を活かしたサザンへの
思いのとどけ方だとしたら
トリビュートバンドは、歌うことで思いを届けてるんだなあと。
サザンの大ファンなんだなあと、
たくさんの人に聞いてもらいたいんだなあと
あらためて感じました。
兼近(TOWA)さんが、
MCで勝手にサザンを告知してくれました。
見にきてるファンたちが
「楽しみにしてるよ!」
「19日半休とったぞ!」
「クラファンしたよ!」
「なにこれ!すごい!行きたい!」
みんなみんなチラシを配る僕にあたたかい言葉をかけてくれました。
僕はグラフィックデザイナーです。
普段はこのチラシを作るまでが僕の仕事。
いかに人が手にとって、どう感じるかを
想像してつくります。
ただ、
それを自分の手で配ったのは初めてでした。
ファン一人一人に挨拶して
「よろしくお願いします」と、
コミュニケーションすることが、
こんなに緊張と、不安と清々しさと
手ごたえと、楽しさのあることなんだなあと
感じました。
クライアントにプレゼンテーション
語るだけでなく
最後に手に取る人たちが、
どういう顔でそれを見るのか
僕が何者かわからない人たちの
そのチラシに対する生の声は、恥ずかしくもあり、緊張もあり、
とてもよい経験になりました。
手にとってくれた人たちが、
1人でも多く、
9月19日、勝手にサザンDAYに
来てくれることを信じて
今日も頑張ろう。
ライブ後、
五反田にあるサザンファンの集まる店
わっしょいに行きました。
みんながサザンが流れる空間で
それぞれの思い出を語りながら
サザンの曲を口ずさむ。
小さなテレビから流れてくる
サザンの映像を見ながら、
栄光の男の冒頭の世界を感じました。
もしかしたら栄光の男は
僕たちにとっての
桑田佳祐なんだろう?
あんな人にはなれないけど
毎日サザンが流れてくる、
この店にいる人たちも、幸せをもとめて行きてるんだ。
ただ、この瞬間でも
喜びを誰かと分かち合うのが人生なんだ。
こんな日常が日本の風景。
今日も日本のどこかでおきている。
サザンがいる限り。
https://camp-fire.jp/projects/view/82726
クラウドファンディング終了まであと10日