昨日に引き続き、ちはるぽの誕生日前後という事で、オトナ女子が、お誕生日祝いで訪問した素敵なお店をご紹介しています。

今日は、先月、久美子先輩のお誕生日祝いにセレクトしたリストランテ。
日本橋室町にある『ラペ』です。

{4383793E-58E9-432F-ADF4-182E486CB1BE:01}

メイン通りから一本入った所にあり、お店は、ビルの地下1階にあって、かなりシンプルな入り口の為、初訪問だと通り過ぎてしまう人も多いみたいなので注意です。

{2751527A-844B-4BF1-8A98-1CDA9B263B84:01}

個人的には、シンプルモダンで、地下にあるお店の雰囲気として、とても好感を持ちました。

{EE39E197-EA73-45F4-A3DE-9472B5921DB1:01}

土曜日のランチだったので、この時は5000円のコース。

{2BEC6E61-80C3-4073-A971-5FB1040FF69B:01}

3人で予約したためか、弧を描いたソファの席を用意してくださっていました。

{ADD76426-2413-4805-AD8F-40D91F704021:01}

泡で乾杯と行きたい所でしたが、3人ともその後のスケジュールがある為、ぶどうジュースで乾杯(笑)

{C8346339-7C53-45D6-802D-40195C9E0EB7:01}

とても美味しいぶどうジュースでしたよ。

{F6209FCE-FE3F-4427-9E84-9974458EAE35:01}

アヴァン・アミューズは、「セップ茸のファーブルトン お菓子仕立て」

{6F4EB401-1B36-4471-8990-CA09A8CF4EB2:01}

しっとりとして、セップ茸の香りがとても良く、秋を感じます。

{7D768BE4-7D61-413D-882B-05A4E268A5D0:01}

パンも全粒粉を使ったもので、シンプルに美味しく、お料理を生かすほのかな甘さ。

{724F2B86-DB94-493D-A551-2C4BF214AF6A:01}

ポタージュにバターナッツかぼちゃを使ったスープにブーダンノワールをアクセント使い。

{399AF1B6-8A46-46D0-A679-68A97B1B2621:01}

かぼちゃの甘さをブーダンノワールがコクと引き締め役を担って、オトナの味覚の一皿へと誘ってましたね。

{5AB6F600-0B5D-4096-9F36-162D0E5529DF:01}

アミューズ・ブーシから、一気に松本一平シェフワールドが、弾け出した感じを受けました。

{78919FBE-6C72-4464-BAB8-C38C827FF1B6:01}

シェフの出身地である和歌山のみかんの上に白子を乗せ、更に菊の花をあしらい、まとめ役はワインビネガーのゼリー。

間にあしらわれたミョウガやハーブの隠し味が複雑で繊細な、和を感じる一皿。

{2DBB00D9-DCE0-4282-9017-38E234DFED10:01}

季節のオードブルとして、この時期はフレンチで定番の「さわら」をシャインマスカットのジューシーさと合わせ、赤いプレートとのコントラストがインパクト大でした

{68195B96-7E59-486D-8582-E799919F6982:01}

本日の魚料理。


{6D4346DF-66E3-4E46-8977-473AF6011173:01}

本日の肉料理は、大好きな鴨肉をチョイス。

{CBD7890B-2E78-4587-A41B-86E060DFD468:01}

ベルギーで修行をなさっているのも大きく影響があるのか、柔軟な感性にしっかりした基礎が感じられ、日本人のフレンチシェフとして、素晴らしいバランス感覚をお持ちのシェフでいらっしゃいました。

{F8758568-D949-4CC9-8322-95F6AC5F78C9:01}

そして、こちらが『ラペ』のお誕生日のサービスプレート。

すごく可愛くて、とても手が込んだでざいんで、オトナ女子もキュンキュンしました。

{9A1E367C-572F-4817-962C-CE0C6FDB4307:01}

お口直しに「韃靼蕎麦茶のブラマンジェ」

{9944AF78-99C2-4FA1-A6E8-5ABDD0BBA3E6:01}

デセールは、洋梨を使った爽やかで軽いテイストとキャラメルアイスのコクが秋らしいコンビネーション。

{1A4B0713-5AC3-479D-8F74-1E4DC1F98E50:01}

最後の最後まで、とても美味しく頂けました。

{4241B52D-1F32-40EA-93A7-DFEC42BDE764:01}

最後のプティ・フールまで、楽しい会話も途切れること無く続き、素敵な久美子先輩のお誕生日祝いが出来ました。

{D372D60F-0EB4-416A-A3B3-987A30875DAF:01}

最後は、久美子先輩を囲んで記念写真。
平日のランチも、とてもお得なので再び訪問したいと思います。



お店の詳細情報はこちら