皆様、こんばんは!

今日は外に長く散歩に行く代わりに、留学や上京などでおざなりになっていた自分の部屋の片付けを行いました。

最初は物がありすぎて、最早どこから手を付けたら良いかさえ分からない状況…

少しずつですが手をつけて、2・3時間でそこそこ綺麗になりました!

明日は家族の共有スペースを少し片付けつつ、本の整理もしていきたいと思いますニコニコ

 

そして、昨日のジャンル内記事ランキング1位に継ぎ、本日のジャンル内記事ランキングでもハリーポッタースタジオシリーズの内の一つの記事が4位にランクインしておりましたクラッカー

2日連続でのランクイン、厚く御礼申し上げます。

引き続き、どうぞ宜しくお願いします目

 

さて、先日ハリーポッタースタジオシリーズも最終回を迎えたわけではございますが、昨日の記事内でもお話しした通り、本日は番外編として、3日目の飛行機に乗るまでのオックスフォード小旅行をお届けしたいと思います。

では早速、参りましょう!

 

朝食

朝起きて、準備をしたらまずは朝食です。

一緒にロンドン旅行した友人が用事を済ませている間に、私はホテルの近くにあるネロで朝食を済ませました。

何の変哲もありませんが、トーストとカフェラテを頂きました。

駅の近くだったので、朝からそこそこの数のお客さんが。

腹ごしらえを済ませて、待ち合わせ場所の地下鉄の駅まで向かいます。

 

移動

メトロでパデントン駅まで向かい、直通電車に乗り換えます。

チケットはパディントン駅でも購入可能ですが、事前にウェブサイトで買っておくと値段も安く、便利です。

参考サイト:https://www.tpexpress.co.uk

私はこちらのサイトで事前に買い、パディントン駅で往復分のチケットを回収しました。

パディントン駅からオックスフォード駅までは、乗る電車のタイプにもよりますが、大体1時間前後で到着します。

車内はwi-fiもあり快適でした。

ところが、移動時間も残り30分というところで、いきなり電車が停止

「あれ、おかしいな」

と思っても、なかなか放送がかからないまま、1時間そして何と2時間が経過。

今日の15時ぐらいにはオックスフォードを出て、空港に向かわなければならなかった私は焦りと不安で一杯にガーン

電車が停車して2時間ほどしたところでやっと電車が再び動き出し、何とかオックスフォード駅に到着しましたが、(なぜ電車が止まっていたかは説明を受けて納得したのは覚えていますが、理由は忘れてしまいましたショボーン)運転の見通しが立たず、私が帰りに乗ろうとしていた電車も動くか分からないと言われてしまいました…

とにかく駅にたむろしていても意味がないので、とりあえず予定していたよりも早めの電車に乗ろうということで、少しオックスフォードを観光することに。

 

オックスフォード観光

実は大学1年生の夏休みにオックスフォード大学短期留学で、この街に2週間滞在しており、多少の土地勘はあったので、物凄い勢いで(何しろ電車が遅れていた&予定より早めの電車に乗らなければならないということで、許された時間は1時間ほどしかなく…)、駅からショッピング街まで出て、束の間の観光を楽しみました。

オックスフォードのショッピング街にある大きなショッピングモール。

今回は時間がなくて素通りでしたが、中は相当広くて、書店や、服屋、レストランなど様々な施設が揃っています。

2018年8月に来たときは、上の階にあるパブでロンドン旅行の計画を友人と立てた、思い出の地ですおねがい

 

この両側にお土産やが点々とあります。

私は母から頼まれたオックスフォードのパーカーを購入。

他にも、紅茶屋やオックスフォード大学の公式グッズショップなどがありますので、オックスフォードにお越しの際は少し覗いてみると面白いと思いますウインク

中でも、制服屋はカレッジ別のマフラーやセーター、ネクタイなどを取り揃えていました。

(オックスフォードやケンブリッジは10数個のカレッジに分かれており、カレッジ毎にスポーツで競いあったりします。ちなみに、私はMagdalen collegeというところで短期留学をしていました。)

 

オックスフォードの街並みには特徴があり、お土産屋以外のほとんど全ての建物がこんな感じの中世のお城っぽい作りになっています。

まるでタイムスリップしたような感覚を味わうことができますが、その分、建物の識別が難しいかも笑い泣き

 

ハイティー

優雅にアフタヌーンティーでも頂こうかと思っていたのですが、当然そんな時間はなく、より手軽なハイティーをいただくことにしました。

季節のスコーンか、プレーンスコーンか選ぶことができ、もちろん季節のスコーンを選択。レーズンスコーンでしたラブ

クロッテッドクリームと苺ジャムを贅沢につけて、紅茶で流し込みます。なんて優雅!

高速でハイティーを終わらせて、爆速で駅まで戻りますあせる

 

帰路

もちろんまだ電車は完全には復旧しておらず、遅延していたり、電車自体がキャンセルになったりと何度もドキッとさせられましたが、何とか出発2時間前には空港に到着。

ドキドキハラハラでお腹が空いたので、空港でパニーニとカフェラテを購入し、出発時間まで時間を潰しました。

実はこの後、飛行機も遅れていましたが、若干で到着してからあまり予定もなかったので、特に問題はありませんでした。

 

電車が遅れ、飛行機が遅れ、なかなか前途多難な旅に聞こえますが、実は本質的な問題が起こるのはここからなんです。

旅先で拾ってきたのか、弓道の100射大会後の旅で疲れていたのか、よく分かりませんがスウェーデンに戻ってきてから何と熱が38度に…。 関節痛も伴い、疑いようもなくインフルエンザにかかっておりました…(12月時点での事です)。

やっとインフルエンザから復帰したと思ったら、何とクレジットカードがロンドンでスキミングされていたようで、止められていました…(最近はメトロで使用するICカードのオイスターをチャージする機械でスキミングされると言う被害が増えているようです。

渡航される際はお気をつけください

 

と言うわけで、電車の遅延、飛行機の遅延、インフルエンザ、スキミングとまさに四重苦と言った旅行でしたが、長年行きたいと願ってやまなかったHarry Potter Studioに行くことができただけでも、いい思い出になりました。

 

長くなりましたが、これにて12月のロンドン2泊3日の旅の連載を終了します。

お付き合い頂きありがとうございましたドキドキ

 

では、また!

 

いいね、コメント、フォローなどしていただけますと、とても励みになります。

どうぞ、宜しくお願いしますラブ

フォローしてね…