【2022旅行記】2022冬乗り納め鉄の旅①~はやとの風~ | Chigusaの備忘録

Chigusaの備忘録

旅行記・雑談もろもろ

どうも、ちぐさです。

例年年が明けると、前年末に発表された次回のダイヤ改正で廃止・運用変更される車両と、冬季の臨時ダイヤで運行される列車を組み合わせて乗り鉄旅に出かけるのですが、今回は本年最初の乗り鉄旅として、3月のダイヤ改正で消滅する2列車を含む行程を組んで、乗りに行ってまいりました。

 

<1日目 2022.1.8>

まずは羽田空港から鹿児島空港へ移動します。

 

・JL647便 HND→KOJ

昨年のJGC修行で乗りそびれた767-300ERの国際線機材、A43コンフィグの機体に乗ってきました。

機体番号:JA652J。座席はクラスJで予約したので、ビジネス席になりました。

 

JA622J、ファンタジア80塗装機。そろそろこのラッピングも終わりなので、機会があればもう一度乗りたいですが、今年はANA贔屓で行くつもりなので乗る機会は無さそう。

 

PWエンジンのトラブルの都合で運行停止中のANAの777-200ER、JA743A。機齢10年程度で内装もリニューアルしたこともあって退役させるにはもったいない気がしますが、果たしてANAの選択やいかに。

 

この席に座りたかったので楽しみだったのですが、直前まで出張に行っていた疲れからか、飲み物をもらって飲むとき以外は爆睡してしまい、楽しめたかといわれると…。ただ隣席に人がいなかったので気が楽でした。

 

投稿者は航空性中耳炎持ちで、国内線767は降機時に耳が痛くなるのですが、本機でも国内線用機ほどではないとはいえ痛くなりました。ちなみに過去に搭乗したA44コンフィグ機は全く痛くなりませんでした。

 

ちなみに記憶が間違っていなければ同コンフィグのJA654JはWi-Fi対応だったかと思いますが、搭乗機はWi-Fi非対応でした。

 

着陸間際、上空から見た桜島。

 

鹿児島空港到着後はタクシーで嘉例川駅へ移動しました。

 

県内最古で国の登録有形文化財に登録されている駅舎。

 

現在は1面1線ですが、かつては2面2線だったことがうかがえます。

 

駅前にいたネコチャン。

 

・特急はやとの風 4号嘉例川→吉松 3号吉松→鹿児島中央

今回のメインディッシュ。来たる3月で引退するはやとの風に乗りました。

もともとは2020年9月に実施した九州旅行の時に乗ろうと考えていたものの、ちょうど旅行に行くその週末から長期運休に入ってしまい、このまま乗れずじまいになるかと思いきや、長崎エリアの新観光特急として生まれ変わる前に最後の運用に入るとのことだったので急遽乗りに行くこととしたのです。

嘉例川駅では少し停車時間があるため撮影を楽しめます。

 

吉松で普通のキハ47と並びました。折り返して鹿児島中央へ

 

乗務員からのメッセージ

 

日豊本線に入ると車内から桜島を眺められます。

 

竜ヶ水駅。秘境駅感満載だが日豊本線最後の中間駅だったりします。

 

鹿児島中央駅にて。

 

車販ではプリンと発砲酒、コレクションで集めていた3Dキーホルダーを購入しました。惣菜パンは往路の時点で売り切れだったのが残念。

 

肥薩線は吉松以北が運休中で復旧のめどが立っておらず、復旧内容によっては新たなD&S列車にも期待できそうですが、現状だと厳しい気がします。肥薩線の行方やいかに。

 

鹿児島中央駅。観覧車が目を引く新幹線最南端駅。

 

夕飯は駅近くのラーメン屋で済ませました。太麺は普通でしたが細麺の替え玉とスープの相性がよく、かなりおいしかったです。

 

その後はさくら406号で博多へ行き1泊。4列シートの指定席が好きです。

 

当初は3日分を1記事にしようと考えましたが、量が多くなりそうなので今回は1本で1日分とします。

2日目はこちら。