その憲法が改悪されようとしている中、井上ひさしさんなど9人の方々による「九条の会」アピールをうけ、私たちは「ちっご九条の会」を結成します。
たとえどんなことがあっても武力を使って国際紛争を解決しないと誓った平和憲法の精神を忘れ、私たちが国民を再び戦場へと駆り立てる今の小泉政権に対し国民の団結力をみせ世界に先駆けた平和憲法を守り抜きましょう。
第8回 市民のための憲法講座 「原発と憲法」
第8回 市民のための憲法講座
「原発と憲法」
とき:2012年5月26日(土)
時間:14:00~16:30(13:30開場)
14:00~
豊島耕一教授(佐賀大学理工学部)
「原発・放射能の危険性」
15:30~
田上晋一弁護士
「原発被害は憲法上の人権と
どう関係するか」
場所:福岡県弁護士会筑後部会
主催:福岡県弁護士会筑後部会
久留米市篠山町11-5 ℡0942-32-2638 http://fbenchikugo.jp/
入場無料 先着70名
原発なくそう!九州玄海訴訟 支援集会 「隠されたフクシマの真実と教訓」
原発なくそう!九州玄海訴訟 支援集会
ジャーナリスト 岩上安身氏に聞く
「隠されたフクシマの真実と教訓」
「3.11」から1年と1ヶ月が過ぎましたが事態は一向に収束の見通しもたたないなか、政府は原発再稼働をすすめようとしています。「フクシマ」を体験した私たちは「原発はいらない!」の声をもっと大きくして一刻も早くすべての原発を廃炉に追い込まなければとの思いを強くしています。
私たち「原発なくそう!九州原発訴訟原告団・弁護団」では5月30日の第3次提訴に向け、みなさまに訴訟を支援・拡大していただき、原告を増やすために支援集会を開催いたします。ご講演の岩上安身さんはかつてワイドショーにも出演されていたフリージャーナリストで、私たちには知らされていない福島の真実、原発の実態など有意義なお話を頂けると思います。皆様、友人・知人をお誘いの上是非ご参加ください。
と き:5月13日(日) 14:00~16:00(13:30開場)
ところ:佐賀市民会館ホール
チケット:700円(当日800円)
主催:原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団
問い合わせ:佐賀中央法律事務所 0952-25-3121
≪岩上安身(いわかみ やすみ)氏 プロフィール≫
1989年東京生まれ。フリージャーナリスト、ノンフィクション作家、浅井企画所属タレント。
早稲田大学卒業後、出版社勤務を経てフリージャーナリストなる。『現代』 『文芸春秋』 『週刊ポスト』 『週刊現代』 『週刊文集』 『Number』 『中央公論』 『別冊宝島』 『正論』など各紙に寄稿。テレビのドキュメンタリー番組のレポーターやコメンテーターもつとめる。支援者からカンパを主な収益源とする株式会社「IWJ(Independent Web Joumal:インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)」代表でもある。
仲山忠克講演会を開催します
講 師:仲山 忠克
演 題:九条にもとづく国づくりを! ~米軍基地の集中する沖縄から訴える~
と き:201年11月27日(日) 13:30~13:30
ところ:久留米大学御井キャンパス メディアセンター 82B教室
参加費:大人700円、学生500円(中学生以下無料)
《講師紹介》
1949年、沖縄県石垣市生まれ。1980年弁護士登録。沖縄弁護士会、ゆい法律事務所所属。反戦地主弁護団弁護士、自由法曹団全国常任幹事、沖縄革新懇代表世話人、沖縄県反貧困ネットワーク代表など。弁護士1年目から沖縄の米軍関連の事件を扱い、常に米軍と関わってきた。これまで太田知事の「代理署名訴訟」、米軍ヘリパッド建設反対訴訟等の代理人を手がける。

第八回総会について
日増しに秋が深まり、木々が赤や黄色に染まる季節になりました、
下記の日程で総会を行いますので、是非御出席下さい。
と き:11月18日(金) 19:00~
ところ:え~るピア久留米210・211
主 催:ちっご九条の会 電話・FAX:0942-44-5791
第9回平和コンサート中止のお知らせ
予定に入れていただいていた方々には、心よりお詫び申し上げます。
東日本大震災支援 第9回 平和コンサート
東日本大震災支援
第9回 平和コンサート
《出演者(予定)》
・久留米エイサー青年会
・O~MORI~
・ケンズバンド
・チービキャッツ
・スイッチャーズ
・フラクタルボイス
・八谷匡亮
JAZZ、フォーク、ヘビーメタルなど、ジャンルは様々ですが、久留米で音楽活動を行っているミュージシャンが登場します。今回のオープニングは沖縄のエイサーと三線で始まります。皆さんお楽しみに!!たくさんきてくださいね!
と き:2011年5月29日(日)14:00~
ところ:久留米市六角堂広場
参加費:無料
主 催:ちっご九条の会
5月3日(火・祝)の憲法集会へのお誘い



