パロネラパーク | 波乱万丈ダウンアンダー編

波乱万丈ダウンアンダー編

18歳で渡豪
13年住んだオーストラリアを離れ英国で優遊2年半過ごし
またオーストラリアへ戻ってきました。
宜しくお願いします

おはようございます


ケアンズ3日目


前日の夜太郎と小太郎君がケアンズ入り

遅い時間だったので夕食食べてこの日は食べて寝ただけ

夕食はSaltHouseにしましたウインク


次の日は家族全員で出かけます。


行ったのはパロネラパーク


今回初めて!


ケアンズからは1時間半くらいの所のあるのでちょっと遠いんですよね



敷地内に滝!

コレは実はクィーンズランド最初の水力発電

当時みんなキャンドルで生活しているQLD州北部の田舎で

この水力発電の陰で夜映画を見たりダンスパーティしてたっていうんだからすごいびっくり



昔物資を運び込むために使ったという階段



そしてお屋敷ー!!

すごーい!!!



緑が美しいラブ


ここに来るまでずーっと雨だったんですけど急に晴れたんですチュー

小太郎君も太郎も晴れ男なのかな!





この林もすごかった!!



ここはガイドツアーありなんですけど

日本人スタッフも居て随時ツアーをしてくれるんです

日本語と英語でツアーしてもらいましたルンルン



何がすごいってこのお屋敷

お城に住みたいと思い続けたスペイン人の移民労働者が個人で建ててしまったという事


肉体労働者として来た彼が何をどう頑張って成り上がって行ったのかすごく興味がありますが

ガイドさんによると賢く金貸みたいな事や不動産業、建築知識を生かして上り詰めたようですびっくり


もっと写真あるけど実際行った方がいいのでここまで。


帰りは内陸道でケアンズを通り越し、ポートダグラスまで行きます。



途中滝を見たり




途中牛渋滞に巻き込まれたり



ストロベリーファームでいちごのお酒飲んでみたり




サトウキビ畑を通ってポートダグラス到着したのは午後5時半時ごろでした。


パロネラパークすごくおすすめです!


↓ ポチッとよろしくお願いします



人気ブログランキングへ