遺言状 | 波乱万丈ダウンアンダー編

波乱万丈ダウンアンダー編

18歳で渡豪
13年住んだオーストラリアを離れ英国で優遊2年半過ごし
またオーストラリアへ戻ってきました。
宜しくお願いします

おはようございます

 

実は最近、遺言状作ってきました上差し

 

みなさんちゃんと遺言状作ってますか?

 

私、小さい頃からテレビの影響か

遺言状って裕福な家庭のお祖父様が子供達と孫にちゃんと分配するように作るもの

だと思っていました。

 

いや、遺言書って全然違うんですよ!!

 

加齢でぽっくりいけたらいいけど、

病気になるかもしれないし

事故に遭うかもしれないし

 

私が意識がなくなっていたりして自分の意思で色々決められなくなった場合

たとえそれが短い間であっても、誰が私の代わりに誰が法的手続きをとるかという意思表示なんですよ。

医療費支払いとかも含めてね

 

遺言状は英語でWill 

残された人が私の代わりに動きやすいようにするためのものなんです

 

ちなみに遺言状は基本的にお金の事がメインなのですが

 

もっと詳しく書けるものもあるらしくて

例えば脳死になったらどうして欲しいとか

お葬式についてとか

もっと細かいシチュエーションがあって、それについて色々書いて行くことができるらしいです。

 

仕事場でエホバの証人の人がいるのですが

彼女達は一個一個のシチュエーションに備えて(輸血とかね)

こうなったらこうしてくださいと言う意思表示をまとめた本を持っているそうです

分厚い本一冊になると言うその本は、

もし彼女に何かあった場合家族や弁護士がその本を元に彼女のために意思表示をしていくそうです。

 

(宗教に対する気持ちは別にして)

いいなーと思いました。

 

日本で言うエンディングノートみたいなものでしょうが

しっかり弁護士も署名している法に従ったものらしいので安心ですね。

 

遺言書って自分で書いておいておくだけでは法として認められない場合もあります。

私たちは家関係でお世話になっている弁護士を通じて作りました。

 

子供は1人だし、特に問題ないだろうと思っていたんですけど

よく考えたらもし夫婦揃って死んだ場合、うちの子が成人していなければ

親族が遺産の使い方を指示していくことになるわけです。

私たちの場合、遺産はほぼオーストラリアにあるわけで日本の親族が管理できるわけではなく

そうすると、義両親、もし義両親がいなくなった後の場合、義弟ということになります。

 

え。義弟。。。不安を覚えた私に畳み掛けるように太郎がいいます

いや、俺の弟とか無理だわ笑い泣き

 

だよねー驚き

 

もしも自分がいなくなった場合のことをちゃんと考えておくのは残していく子供への愛なんだと思います。

 

ちなみに私たちの遺言書はごく一般的なもので

特に変えることこともなく、後見人を指定しただけでした。

遺言書は弁護士さんが保管という形になっていますが

自分達も一部づつ保管して数年に一度確認するべきだと言われました。

 

うちらはとりあえず小太郎くんが成人するまでの13年間は変更なしで大丈夫のようです。


↓ ポチッとよろしくお願いします



人気ブログランキングへ