株をしてる友達と、買っている銘柄の話したあと

だいたいでる話題が『損切りをどうするか問題チーン

の話はよくでます笑い泣きキラキラ


これに関しては人によって考え方が違うと思うんですが

私は、昔は全くしていなかったんですが、

今はけっこうしていますニコニコ星

正直に言うと投資歴10年中7年間くらい損切りしてませんでした笑い泣き笑い泣き笑


考えが変わったきっかけが

投資家のテスタさんの動画をたまに見てて

損切りの事を言ってるのを見て、まぁプロが言ってるんやったら一旦やってみようと思ってやってみたのが

はじまりでした笑い泣き

(動画でも一貫して損切りの大切さ話されてるんですが、記事たまたま見つけたので抜粋しました⏬)

星星星
やっぱり1会社員の私の資産なんて限られているので、
大失敗して、めっちゃマイナスになった株を抱えてたら
上がるかもしれない株を資産不足で買えない事とかは多々あります煽りなので、もう伸びるのに時間かかりそうな株をえい!!と切って次の株に乗り換えるみたいなのをしたら、けっこうポートフォリオがスッキリしてきて見やすくなりましたラブ

あとは損益を昔はめっちゃ気にしてたんですが、
今は資産が増えているのかを1番の優先順位に変えたので
、損切りしても資産増えてるからいっか〜みたいな感じになったので、とりあえずここ3年は、損切りありきで
株取引をしています照れキラキラ
損切りって、めちゃくちゃ気分重かったんですけど
慣れてくると断捨離みたいな感じになったので、
とりあえずはこのままのペースで頑張りたいと思いますニコニコ飛び出すハート