友達親子と大阪市立科学館行ってきましたラブ

小学校、中学校、高校の時も遠足で来たのですが爆笑

ここの中にあるプラネタリウムは、もう10年以上行ったことなくて🌟🌠

去年の2月にリニューアルされたとの事で、
行ってきましたおねがいおねがいハート
プラネタリウム45分間って長く感じるかなと思ってたら、星の分かりやすい説明聞いてたら、めちゃくちゃあっという間でしたポーンスタースター
火星、現在西の夜空に見えているらしいのですが
2年に1回火星は地球に近づく時しか見えないから、将来火星に旅行行くことがあっても帰ってこれるのは2年後🌎という話の説明もありました笑い泣き

プラネタリウムで星を見たり、お話聞いてから
学校の授業聞いたほうが、より頭に入るやんと
今さらながら思いました笑い泣き笑い泣きキラキラ気づくの遅かったー泣き笑い泣き笑い笑
座席も、上の星まで見やすいように背もたれにもたれると
かなりゆったりリクライニングが倒れる設計になってて
快適に見れてすごいなと思いましたほんわかスター
季節によってお話する演題が変わるので娘と、
また次、春も夏も行きたいなと意見一致しました😍♥
星星星
大阪市立科学館は、展示場も楽しくて、
いろいろ触って遊べるものが多いのですが、
お値段がめっちゃ安くて😂大人400円、中学生以下無料です😊🌟

⬆1分半くらいで魅力を説明してくれている
You Tubeありました(笑)笑い泣き笑い泣き

プラネタリウム終わってから3時間くらい
展示場いてたのですが、ここコスパ最高やんラブラブ飛び出すハート
と友達と満面の笑顔でしたニコニコニコニコ笑