平日今は2箇所療育通っている息子あっ君にっこり

一つは、運動がんばりながらルール守ってお友達と楽しく運動しましょうルンルンという感じで、1時間に3人の同世代の子がグループで運動しています歩く歩く歩く


いつものようにサーキット運動→休憩→サーキット

運動→休憩という流れだったんですが…驚き

休憩中にぷよぷよした大きなバランスボールに興味しんしんの男子2名…歩く歩く(うち一人はあっ君)

ボールは一つしかなく…取り合い怒り怒り→押し合いゲローゲロー→二人共泣く大泣き大泣きという感じで…先生仲裁…無気力


児童一人に付き、先生一人ついてるので、

にっこりにっこり『順番守って貸しあいっこしようね』

と優しく言ってましたが、

大泣き大泣き『イヤ!!!!!!』と二人共号泣…驚き驚き


3人中2人が号泣しているのでとっても気まずい時間が…教室中に流れました…ゲローゲロー


気持ち落ち着かせるために二人共抱っこしてユラユラされたり、先生に高い高いとか肩車してもらったりあやしてもらっていて…

10分ほどしたら、またお友達と手を繋いで歩く歩く楽しく遊び始めたのでホッとしました笑い泣き

 

帰るとき相手のお母さんに謝ったら『お互い様なので気にしないでくださいニコニコ』と言ってくれはりましたが、

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたえーん


これからたぶんこういう事たくさんあるような気がするので……驚き先生方の対応参考にして勉強していきます泣くうさぎ