お立ち寄りくださり
ありがとうございます
2019年に
ノートルダム横浜みなとみらいで
結婚式を挙げました
このブログは
自分の幸せな時間を思い出して浸るため(笑)と
これから結婚式を挙げるプレ花嫁さんの
少しでもお役に立てれば...と
思ってぼちぼち書いています
よかったら覗いていってください
今回は装花の準備についてです
ノートルダムでは生花は式場の中にある提携?子会社?のお花屋さんで準備してもらうことに決まっています

実は私は将来結婚式をするときは是非装花の準備をお願いしたい人がいました

10年前くらいに友達のお母さんにフラワーアレンジメントを習っていたことがあって、その先生(友達のお母さん)にお願いしたかったのです。
数回しか習っていないのですが
綺麗な花瓶のブーケが作れました

私がお花を習っていたころ、共通の友達が結婚式をすることになって、装花の準備をその先生(友達のお母さん)に頼んでいました。
たしかブーケと高砂のお花と両親への贈呈用だったと思います

ちなみにその友達は一度もお花を習ってはいません(笑)
私は友達(先生の娘)と2次会の幹事を頼まれていたので結婚式の前日に先生のおうちへ行って友達と打ち合わせしつつ、装花の準備のお手伝いを少ししました

その時作っていたこのブーケ(↑)が素敵すぎて私もこのブーケ作ってほしい

と、ずーーーっと思っていました



新婦より先に持って勝手に写真を撮っちゃいました(笑)
あと、正直友達(先生の娘)が材料代+α(もちろんお礼はしますが)でできるよ~と言っていたので、式場で頼むより予算を抑えられるなぁとも思っていました

それから5年以上経過してやっと私も結婚することになりましたが、
冒頭でもお話ししたとおり、私はその先生にお花をお願いしませんでした。
理由①お花を習っていたころから時間が経ちすぎてた(笑)
習っていたお花はしばらくして私が引っ越ししたり友達(先生の娘)が結婚したりで行かなくなってしまいました。
私の結婚が遅すぎてもう何年も先生にお会いしてなかったので(最後に会ったのは数年前の先生の娘=友達の結婚式)頼みづらかったのです(笑)
結婚当時まで定期的に習いに行っていたら違っていたかもしれません・・・。
理由②親に反対された
まだ式場を決める前、とある式場でもらった見積もりを親に見せて結婚式ってこんなにお金かかるんだって~とか話しつつ、節約できるポイントとして先生に頼む方法を伝えたのです。(まだ頼むかは決めていませんでした)
ちなみにカメラマンの友達もいたので、写真撮影代も節約できるって話もしました

すると、親からは「先生にも友達にもご迷惑だから節約目的ならやめなさい。お金が足りないなら援助するから。」と言われました。
カメラマンの友達は招待する予定だったので「来てもらったらゆっくりしてもらいなさい」ということで、こちらも反対されました。
今考えると30過ぎたいい大人が恥ずかしい話だなぁと反省するのですが、結婚式って何もかもにお金がとってもかかるので、当時見積もりを見たばっかりの私は節約に目を向けていました

理由③ノートルダムは生花の持ち込みができなかった
結婚式場を探し始めた頃は、私の中ではまだ先生にお花をお願いできる選択肢も残しておきたかったので式場に生花を持ち込みできるかは確認していました

でも理由②のことがあったので、持ち込みできる式場でも結果的に先生には頼まないだろうなぁと思っていました。
その頃に見学に行ったノートルダムでは生花の持ち込みは一切NGでした。
以前の記事でも書いたとおり、ノートルダムにほぼ一目惚れ状態だった私はほぼ即決。笑
生花の持ち込みができないのは選択肢がなくなり、逆に悩まなくてよくなったので助かりました。
長くなったので、ノートルダムのお花屋さんとの打ち合わせは次回にします




ユニクロの部屋着買いました
薄手なのですが、柔らかくて着心地よいです
おすすめのふるさと納税
明日から楽天のスーパーセールなので、買うものセール品探したいなぁと思ってます