生後6ヶ月の息子ちぇいくんと、DWEのCDかけ流し&歌いながらのふれあい遊びでゆるっとおうち英語実施中ですハイハイ飛び出すハート







DWE以外のおうち英語の取り組みについても少しずつ書いていこうと思います



我が家はDWE中古ユーザーです。中古DWEだけで足りない部分は別の教材で補う必要があります電球


というのも、私があれこれいろいろ試すのが好きな性格なので「正規DWEを使い倒す!」というやり方よりも、いろんな教材を少しずつ取り入れてそれぞれのいいとこ取りをする方が長く楽しく取り組めそうだなと思ったんです。 



TEとかCAP課題が大変そうで、

使いこなすイメージが全然湧かなかった魂が抜ける


そもそも正規DWEは高いし、ね……札束ネガティブ





今回は英語絵本読み聞かせについて📖



現在満3歳までに絵本500冊で1万回の読み聞かせをするという目標を立てており、日本語絵本に加えて英語絵本の読み聞かせも始めていますニコニコ



※我が家の読み聞かせの目標については、こちらの記事に書いてます↓





私が参考にしている英語教育に関する書籍の中では「英語絵本の読み聞かせは3〜4歳頃からが効果的」とされています。



▲参考にしてる書籍たち。

有名すぎるので今更説明するまでもない。



私がそれよりも早く英語絵本の読み聞かせを始める理由は、幼少期から英語が当たり前に身近にある環境を作りたいからびっくりマーク


英語のインプットが目的というよりも、日本語・英語に限らず絵本を読むこと自体を好きになってもらいたいという思いで、親子で楽しめるようにやっていきます飛び出すハート




▲0〜2歳ごろに読み聞かせようと思ってる絵本たちラブラブ



英語絵本は、ベネッセの高額英語教材(ワールドワイドキッズ:WWK,WKE ※現在販売終了)に選ばれていた市販絵本や、0〜3歳向けの英語絵本読み聞かせ通信教材(ベビーイングリッシュラボ:BEL)に選ばれている絵本、くもんの英語図書リストAmazonのベストセラーを参考に選びました飛び出すハート

あとはエリックカール贔屓でラブラブ

また、歌の絵本は読み聞かせしやすいので、多少内容や文章が難しそうでも早い段階から取り入れようと思って選んでますルンルン




▲WWK stage0 の絵本



▲BEL 使用絵本

くもんの英語図書リスト G教材終了レベル

Amazon ベストセラー


▲WWK stage1 の絵本


 どの英語教育関連書籍でもおすすめされてる!

YouTubeで歌あり♪


▲くもんの英語図書リスト G教材終了レベル



▲歌の絵本♪



▲歌の絵本♪



▲歌の絵本♪



 写真撮り忘れてたけどこれも!
WWK stage1 の差し替え絵本

BEL 使用絵本




どの絵本も文章短めなので読みやすいですニコニコ




※以下、欲しい絵本のメモ(自分用)笑

▲くもんの英語図書リスト G教材終了レベル

歌もあり♪



▲WWK stage4 の絵本

くもんの英語図書リスト G教材終了レベル

Amazon ベストセラー



くもんの英語図書リスト G教材終了レベル

コルデコット賞受賞(優れたアメリカの子供向け絵本の賞)

でもペーパーバック版しか見つからない……

ボードブックかハードカバーがいいんだよなあ



▲WWK stage5 の差し替え絵本

他の絵本より高い……でも欲しいー!




今のところ読み聞かせは肉声で行っていますが、今後はCDや朗読音源も活用していく予定です電球

まだ音源の上手な活用法が私の中で定まっていないので、英語絵本をインプット教材としてもっと活用できるようになったら記事にしていきたいなと思いますにっこり

とりあえずは、読み聞かせをゆるゆると楽しみますニコニコ飛び出すハート



英語絵本の読み聞かせは親の肉声を推奨してます。

(斉藤淳先生の本でも肉声推奨)。

下手な発音でも気にしなくていいって書いてあります♡