こんにちは

雪が思い出した様にちらついている
高知県西部です

今日は旦那様に誘われてモーニングに行き、
帰りの際に雪がチラホラ❄️
情緒が無い夫婦。
なんか埃舞って無い⁈
喉にくるから嫌なんだけど…

なんて話ていたら…
雪❄️でした。
ほんとにチラ…チラ…ぐらいなので
見慣れない為か
埃にみえたの…

もっと情緒というものを持ちたい
40代でございます

昨日ですが、
節分と言う事で
恵方巻きを作ってみました

昨年は母の病気もあったので
無病息災を願って

先日から同居解消となった
両親の分と合わせて4本

無言で丸ごと1本を食べる…との事ですが
我が家は写真の様に
必ずカットして楽しくおしゃべりしながら
食べております

旦那様は晩酌しながら
私はおしゃべりしながら

なにせ
大口開けて食べるのが嫌っ…
と、少女か乙女の様に言って
はばからない旦那様が居ますので

食べやすいサイズにカットしなければ
なりません

高知県は皿鉢料理
と言うものがあるのですが

その中に太巻き寿司は
祝いの席であれ
法事の席であれ
必ず入っているので太巻き寿司は結構身近です。
玉子で巻いたり
昆布で巻いてあったり









土佐巻きと言ってカツオとニンニクだったかな?
を巻いてある太巻き寿司もあります

定番のサラダ巻きが私は好き〜

その太巻き寿司もカットしてあるものと
していないものとありますが
我が家は旦那様の為…
カット。
普段、旦那様が居ない折に
スーパーでサラダ巻きを購入してくると
節分でもないのにカットせず
1本丸ごとモグモグしているのは…
内緒です

普段出来ない事をこっそりすると

なんだ楽しいですよね〜

今回の具材は
サラダ巻き

昨日は私的には寒かったので
買い物には行きたく無かったから
冷蔵庫にあるもので作った
恵方巻き。
サニーレタス
生ハム
きゅうり
だし巻き玉子
カニカマ
鮭のほぐし身
ツナマヨ
沢庵
でした。
たまには一人で巻き寿司食べても良いかもしれない〜

今年は健康で過ごせると良いな

こちらも応援お願いします
