こんにちは

今日はどんよりな天気になってきた
高知県西部です

深夜に通り雨がありました。
朝起きてから気がつきました…

私、唐辛子を干していた…と

少量ですけど…
もうダメかしら

今の時間、どうにか乾いてますけどね

さてさて、すっかり滞っているレシピ。
と、言っても2〜3個ぐらいかな?
今日からまたもやゆっくりになりますが
上げていきたいと思います

レシピをリクエストして下さる皆様、
順次UPしていきますので
しばらくお待ち下さると嬉しいです

中々気に入った写真も時間が無く
作り方用の写真が撮れず終いですが
一応〜
お料理blogなので

レシピ頑張ります

今日のレシピは
UPしなくても見ればわかるよ〜な、
簡単な和え物のオクラと生姜のレシピです。
毎日のご飯としてUPしたのは…
いつだったかな

5月…
6月だったかな

とりあえず…
ご参考にしていただけると嬉しいです


・オクラ 1袋
・針生姜 生姜大1個分
・好きな麺つゆ 好きな量
・オカカ 好きな量

①鍋でお湯を沸かします。
②お湯を沸かしている間にオクラに塩を振り
まな板の上で板ずりをして、オクラについている産毛を取り除きます。
③お湯が沸騰したら塩のついたままのオクラを入れてお好みの硬さに茹でますが、少し硬めが良いと思います。
④オクラが色鮮やかになり、お好みの硬さに茹でたらポウルに氷水をつくりオクラを冷やし色止めをします。その間に生姜の千切りをつくります。針生姜の名の如く、細く切って下さいね❤️
⑤オクラの水気を切り、キッチンペーパーで拭き取り小口切りにします。
⑥皿にオクラを乗せ、針生姜を盛り、おかかを乗せたら出来上がり♪食べる直前にお好みの麺つゆ(ストレートでも、2倍でも4倍でも良いですが、ストレート以外はかける量は少なめにして調整して下さいね)をかけて混ぜわあせてからお召し上がり下さい(〃ω〃)
簡単なレシピです。
是非お試し下さいね

こちらもポチポチよろしくお願いします
