ネギと砂肝のさっぱりナムルのレシピ | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

お箸もお酒も止まらなくなる♪ネギと砂肝のさっぱりナムル。




こんばんは口笛



どうやら旦那様に風邪をしっかり貰った様なワタクシです…ガーン


熱は相変わらず朝は低く…35.2℃。


まぁ活動しますから今は36℃台ですえー



熱よりも何よりも辛いのは…






咳~ガーン

漢方薬を飲んでますが…
今日は辛い~ショボーン





明日は病院でまた、見てもらいますアセアセ
今年は2月の風邪気味~で、終わると思ったのになチュー



パッチンも貼ったから少しは呼吸楽です
油断出来ませんけどね





{2175FC5B-C0E5-477B-8D6C-103B69902AA6}




さてさて、
今日は先日の深川めしの日に作った砂肝のナムルのレシピです
お酢好きな私、
ナムルにもかけちゃいました❤️

普通なナムルも好きですが
ネギも沢山入れたことだし
ちょっとさっぱりしましょう~な、感じのナムルです。

私はもう少しお酢を入れたいところでしたが
旦那様があまりお酢を好まないので
この量に。

でも、おつまみとしては良いらしく
アルコールとセットでパクパク(笑)

ご家庭レシピのナムルに
すこしだけお酢をかけても問題なく食べれると思います♪

旦那様も私も砂肝好きなので
度々食卓にあがりそうです






 




材料

◯2~3人前
・砂肝 ── 200g
・酢 ── 大さじ1
・味覇 ── 小さじ1/2
・ごま油 ── 小さじ1
・塩 ── ひとつまみ
・小口切りネギ ── 一掴み
 



作り方






①砂肝を食べやすいサイズにカットします。その際に気にる様でしたら白い部分はそいでもかまいません。


②ボウルに水を張り砂肝を軽く洗い血抜きをします。臭いが気になる方はした方が良いです。


③鍋でお湯をわかします。



④お湯をわかしている間に味覇、ごま油、塩、ネギを加えて良く混ぜます。味覇の塊があっても大丈夫です。ネギは小さく一掴みではなく手でダイナミックに入れた方が美味しいです。



⑤砂肝に火がしっかりと入ったら湯切りします。


水気を切ったらタレのボウルの上に入れます。直ぐに混ぜずお酢を砂肝へと振りかけてからタレと合わせ、お皿に盛ったら出来上がりです。





すこしさっぱりしたナムルの出来上がりです^ ^お好みで擦りニンニク、お醤油をお好みで入れても♪





砂肝が好きな方も
ナムルが好きな方も
ポチポチッと


ランキング参加中♪

おつまみ







いつもありがとうございます

インスタグラム始めました

Instagram