味がギュッと染み込むピリ辛味噌の鶏大根のレシピ。 | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

味がギュッと染み込むピリ辛味噌の鶏大根。


おはようございますおねがい
シトシト雨の高知県西部です。



今日は去年上げきれてなかったレシピです
濃い味の煮物~

鶏と大根の組み合わせは好き
和風でも
中華でも
鶏大根の煮込みは好きなものの一つ


シミシミな大根は本当に美味しいですよね~


{BAADD9DD-09D0-4E09-A6E0-8FA769076E82:01}




旬の大根は
頂く事が多く
我が家にもこれでもかっ…と言うぐらい
頂いています。



今年に入っても頂きました
昨日は大根の間引き菜も頂きましたよ

おでんやみぞれ煮、大根麻婆も捨てがたいけど
味が染み込んだ厚切りの大根も…


捨てがたい…ですよね^ ^



この冬は暖かいから
おでんは一回しか作ってないのは…少し残念



でも、冬に負けない様に
ピリ辛味噌の鶏大根


圧力鍋で作るから時短になるし
簡単


もちろん圧力鍋ではなく、
ストーブの上でコトコトゆっくり煮込むのも良いですよね~
是非お試し下さいね♡


{7FB7CF06-36FB-4647-AA99-4E552F29C896:01}






今回は行程写真が無くて…再度作ったら載せますね。
水の分量も不親切な書き方でごめんなさいf^_^;



材料



 
◯2~3人前
・大根 ── 12~15cm
・鶏もも肉 ── 大1枚
・水 ── 大根にかぶるぐらい
・ダシダ ── 小さじ1
・味覇 ── 小さじ2
・合わせ味噌 ── 大さじ2~3
・豆板醤 ── 小さじ2
・コチュジャン ── 小さじ1強
・料理酒 ── 大さじ1
・味醂 ── 大さじ2
・薄口醤油 ── 小さじ2

作り方
 

①大根を厚さ1~1.5cm幅に切り、皮を剥きいちょう切りにしてから面取りをしておきます。鶏もも肉を食べやすいサイズにカットして下さい。


②圧力鍋に大根を入れ、分量外の水を入れて加圧します。2分で大丈夫です。

圧力鍋に大根を入れ、分量外の水を入れて大丈夫です。 
③ピンクが下がったら蓋を開けて茹で汁をこぼします。その中に水を加えます。大根がかぶる程度入れます。その中にダシダと味覇を加え火をつけて溶かします。


④ダシダと味覇が溶けたら圧力鍋の豚肉をして加圧2分します。再度ピンが下がったら蓋を開けて残りの調味料を加えます。合わせ味噌は濾し器で漉しながら入れて下さいね。コチュジャンも入るのでしっかり味です。濃すぎないのが良い方は味噌を大さじ2。しっかり味が良い方は大さじ3にすると良いと思います。


⑤調味料を全て入れたら圧力鍋の蓋をして4分加圧します。ピンが下がったら蓋を取り、中火にかけて鶏肉のアクを取ったら出来上がりです。


⑥水の量が不親切な書き方になっています。皆さんの感覚でバラツキがあると思いますが、味を確認した際に濃い様でしたら水を少量ずつ加えて見て下さい。逆に薄い様でしたらダシダを加えて煮込んでみて下さい。煮込むことで水分がとびしっかりした味になります。それでも味が薄い様でしたら味噌を少し加えてみて下さい♡

⑦是非お試し下さいね




{4A459B4F-8B78-4B53-82D3-4D79A55AF0A8:01}


 


煮物好きな方も、そうでない方も
ポチポチッとラブラブ












いつもありがとうございますドキドキ