こんにちは~

今日も快晴の高知県西部です

今日は本来ならば休日なハズ…ですが

ワタクシ、夜はお仕事です

今週は何かと出勤しているから…
出来たら…
出来たらで良いから…
暇だと嬉しい

頑張る気力…なし~

そんな本日。
とっても今更なんですが…
食べたかった「沼サン」
沼夫さんサンドを作ってみました

Instagramですっごく人気が出で、
ペコリでもやっぱりすっごく人気があって

Instagramなんてお洒落さんが集結している場所とは縁遠いから

「沼サン」ってなんなの…
と、世間に疎い私は思ったわけですが…
教えてGoogleさんっ

とググって

基本を押さえたつもりで
本日初、沼夫さんサンドを作ってみたわけです。
ペコリでは沢山の「沼サン」があってどれが基本かわからないのでしっかりクグりました

便利な世の中

野菜はキャベツと大好きな紫キャベツ

玉ねぎに人参、ピーマンを千切りに、黒胡椒たっぷりとマヨネーズ多めで和えてみました

チーズとベーコンではなくイタリアのハムを乗せてトースト

粒マスタードをしっかり塗って山盛り野菜に蓋

もう一つには甘いだし巻き玉子を焼いて山盛り野菜の上にポンと乗せて、もう一枚でしっかり蓋っ

チーズとハムもしっかり挟んでありますよ

この甘いだし巻き玉子が黒胡椒たっぷり、マヨネーズたっぷり、粒マスタードをしっかり塗ったトーストに…
めちゃくちゃ合うっ
美味しい~







思わず「私、だし巻き玉子の腕上げた?」と勘違いしそうになる程美味しかった

マヨネーズ、黒胡椒、粒マスタードそして沢山の野菜が美味しくしてくれてる様です

判る様に立てた写真

あまりの野菜が盛り盛りなので不安定

そこがなんだか愛らしい

野菜盛り盛りが可愛い沼夫さんサンド。
しかし、口の小さな旦那様は四苦八苦…

美味しいけど、野菜減らして欲しいです…
っと

エビチリもバナメイエビやブラックタイガーよりもむき海老が大好き~
な旦那様。

食べにくさ満点のようでした

我が家流に改善しなくちゃ…ですね

それから…
ウインナーロールパンのボートのラッピングのリクエストを頂きました

ありがとうございます

みればそれだけ~と言う簡単なラッピング申し訳ないですが…

Waxpaperを少し長めに切ります。
あとはお好きなリボンや麻ヒモで結べば出来上がりです。ウインナーロールの高さやサンドウィッチの高さに合わせて折り込んで後は結ぶ…簡単なボートのラッピングです。
是非お試し下さいね

説明が下手なのでわからなかったらご質問頂けば…。
沼夫さんサンドを食べたコトがある方そうでない方も
ポチポチッと

ランキング参加中♪

パン
いつもありがとうございます
